きつねの易占い
- 賢者達が学んだ思想 -
-周易と断易から学ぶ易の世界-

  • Image 01

    天は尊く地は卑しくして乾坤定まる。

  • Image 02

    剛柔相推して変化を生ず。

  • Image 03

    この故に吉凶とは失得の象なり。

  • Image 04

    易は天地と準う。故に能く天地の道を弥綸す。

  • Image 05

    一陰一陽、これを道と謂う。

  • Image 06

    これを継ぐものは善なり。これを成すものは性なり。

易占い > 易経講座 > 易経六十四卦一覧「上経 三十卦」
 

■易経講座 目次

■きつねの易占い 目次


■00 六十四卦「上経 三十卦」目次


■0x.上経三十卦について

易経六十四卦における、上経三十卦の一覧になります。 上経三十卦は、乾為天、坤為地、水雷屯、山水蒙、水天需、天水訟、地水師、水地比、風天小畜、天沢履、地天泰、天地否、天火同人、火天大有、地山謙、雷地豫、沢雷随、山風蠱、地沢臨、風地観、火雷噬嗑、山火賁、山地剥、地雷復、天雷无妄、山天大畜、山雷頤、沢風大過、坎為水、離為火の三十卦になります。


易経六十四卦は、伏羲が考案したとされる八卦を上下に配置したもとなります。 自然事象を表した八卦が組み合わさることにより、様々な事象が表現されるのが六十四卦の背景となります。


現行の易経は、上経と下経の二編に分かれ、上経では三十卦、下経では三十四卦について解説されています。 六十四卦の解説は、卦の象意について記述する卦辞と、卦を構成する6本の爻位の象意を説明する384の爻辞から成ります。
※乾・坤のみにある「用九・用六」を加えて数えるときは386となります。


▼上経 三十卦

乾為天、坤為地、水雷屯、山水蒙、水天需、天水訟、地水師、水地比、風天小畜、天沢履、地天泰、天地否、天火同人、火天大有、地山謙、雷地豫、沢雷随、山風蠱、地沢臨、風地観、火雷噬嗑、山火賁、山地剥、地雷復、天雷无妄、山天大畜、山雷頤、沢風大過、坎為水、離為火


■0x.上経三十卦について


■01.乾為天(01)

六十四卦「乾為天」の基本的な意味と背景の解説になります。 乾卦は、上卦(外卦)「乾」下卦(内卦)「乾」で構成されます。


互卦は「乾為天 (01)」、錯卦は「坤為地 (64)」、綜卦は「--」、六十干支は「--」となります。


初爻変は「44: 天風姤(05)」、二爻変は「13: 天火同人(03)」、三爻変は「10: 天沢履(02)」、四爻変は「09: 風天小畜(33)」、五爻変は「14: 火天大有(17)」、上爻変は「43: 沢天夬(09)」となります。



▼01:乾為天

上卦(外卦)
乾天 乾 乾金
上爻陽 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
乾天 乾 乾金
三爻陽 
二爻陽 
初爻陽 

▼01:乾為天の図象

01:乾為天の図象


解説乾為天 互卦 錯卦 綜卦
卦名乾為天 (乾)
読みけんいてん
上卦乾天 乾 乾金
下卦乾天 乾 乾金
互卦01 : 乾為天 (01)
錯卦02 : 坤為地 (64)
綜卦00 : --
解説乾為天 之卦
60干支63 : -- -- (62)
上爻変43: 沢天夬(09)
五爻変14: 火天大有(17)
四爻変09: 風天小畜(33)
三爻変10: 天沢履(02)
二爻変13: 天火同人(03)
初爻変44: 天風姤(05)

▼乾為天 卦辞

■乾為天(けんいてん):

「乾。元亨利貞。」

乾(けん)は、元(おお)いに亨(とお)りて貞(ただし)きに利(よ)ろし。


▼乾為天 初爻 爻辞

■乾為天 初爻

「初九、潜龍。勿用。」

せんりゅうなり。もちうるなかれ。


▼乾為天 二爻 爻辞

■乾為天 二爻

「九二、見龍在田。利見大人。」

けんりゅうでんにあり。たいじんをみるによろし。


▼乾為天 三爻 爻辞

■乾為天 三爻

「九三、君子終日乾乾、夕惕若。厲无咎。」

くんし、しゅうじつけんけんし、ゆうべにてきじゃくたり。あやうけれどもとがなし。


▼乾為天 四爻 爻辞

■乾為天 四爻

「九四、或躍在淵。无咎。」

あるいはおどりてふちにあり。とがなし。


▼乾為天 五爻 爻辞

■乾為天 五爻

「九五、飛龍在天。利見大人。」

ひりゅうてんにあり。たいじんをみるによろし。


▼乾為天 上爻 爻辞

■乾為天 上爻

「上九、亢龍有悔。」

こうりゅうくいあり。


■01.乾為天

■02.坤為地(64)

六十四卦「坤為地」の基本的な意味と背景の解説になります。 地卦は、上卦(外卦)「坤」下卦(内卦)「坤」で構成されます。


互卦は「坤為地 (64)」、錯卦は「乾為天 (01)」、綜卦は「--」、六十干支は「--」となります。


初爻変は「24: 地雷復(60)」、二爻変は「07: 地水師(62)」、三爻変は「15: 地山謙(63)」、四爻変は「16: 雷地豫(32)」、五爻変は「08: 水地比(48)」、上爻変は「23: 山地剥(56)」となります。



▼02:坤為地

上卦(外卦)
坤地 坤 坤土
上爻陰 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
坤地 坤 坤土
三爻陰 
二爻陰 
初爻陰 

▼02:坤為地の図象

02:坤為地の図象


解説坤為地 互卦 錯卦 綜卦
卦名坤為地 (地)
読みこんいち
上卦坤地 坤 坤土
下卦坤地 坤 坤土
互卦02 : 坤為地 (64)
錯卦01 : 乾為天 (01)
綜卦00 : --
解説坤為地 之卦
60干支61 : -- -- (64)
上爻変23: 山地剥(56)
五爻変08: 水地比(48)
四爻変16: 雷地豫(32)
三爻変15: 地山謙(63)
二爻変07: 地水師(62)
初爻変24: 地雷復(60)

▼坤為地 卦辞

■坤為地(こんいち):

「坤、元亨。利牝馬之貞。君子有攸往、先迷、後得主。利西南得朋、東北喪朋。安貞吉。」

こんは、おおいにとおる。ひんばのていによろし。くんしゆくところあるに、さきんずればまよい、おくるればしゅをえる。せいなんにはともをえ、とうほくにともをうしなうによろし。ていにやすんずればきちなり。


▼坤為地 初爻 爻辞

■坤為地 初爻

「初六、履霜堅冰至。」

しもをふみて、けんぴょういたる。


▼坤為地 二爻 爻辞

■坤為地 二爻

「六二、直方大、不習无不利。」

ちょくほうだいなり、ならわざれどもよろしからざるなし。


▼坤為地 三爻 爻辞

■坤為地 三爻

「六三、含章可貞。或従王事、无成有終。」

しょうをふくむ、ていにすべし。あるいは、おうじにしたがうも、なすことなくしておわりあり。


▼坤為地 四爻 爻辞

■坤為地 四爻

「六四、括嚢。无咎无誉。」

ふくろをくくる。とがもなく、ほまれもなし。


▼坤為地 五爻 爻辞

■坤為地 五爻

「六五、黄裳、元吉。」

こうしょう、おおいにきちなり。


▼坤為地 上爻 爻辞

■坤為地 上爻

「上六、龍戦于野。其血玄黄。」

りゅう、のにたたかう。そのち、げんこうなり。


■02.坤為地

■03.水雷屯(44)

六十四卦「水雷屯」の基本的な意味と背景の解説になります。 屯卦は、上卦(外卦)「坎」下卦(内卦)「震」で構成されます。


互卦は「山地剥 (56)」、錯卦は「火風鼎 (21)」、綜卦は「山水蒙 (54)」、六十干支は「戊子」となります。


初爻変は「08: 水地比(48)」、二爻変は「60: 水沢節(42)」、三爻変は「63: 水火既済(43)」、四爻変は「17: 沢雷随(12)」、五爻変は「24: 地雷復(60)」、上爻変は「42: 風雷益(36)」となります。



▼03:水雷屯

上卦(外卦)
坎水 坎 坎水
上爻陰 
五爻陽 
四爻陰 
下卦(内卦)
震雷 震 震木
三爻陰 
二爻陰 
初爻陽 

▼03:水雷屯の図象

03:水雷屯の図象


解説水雷屯 互卦 錯卦 綜卦
卦名水雷屯 (屯)
読みすいらいちゅん
上卦坎水 坎 坎水
下卦震雷 震 震木
互卦23 : 山地剥 (56)
錯卦50 : 火風鼎 (21)
綜卦04 : 山水蒙 (54)
解説水雷屯 之卦
60干支25 : 戊子 03
上爻変42: 風雷益(36)
五爻変24: 地雷復(60)
四爻変17: 沢雷随(12)
三爻変63: 水火既済(43)
二爻変60: 水沢節(42)
初爻変08: 水地比(48)

▼水雷屯 卦辞

■水雷屯(すいらいちゅん):

「屯、元亨。利貞。勿用有攸往。利建侯。」

ちゅんは、おおいにとおりてただしきによろし。ゆくところあるにもちうるなかれ。きみをたつるによろし。


▼水雷屯 初爻 爻辞

■水雷屯 初爻

「初九、磐桓。利居貞。利建侯。」

ばんかんたり。ていにおるによろし。こうをたてるによろし。


▼水雷屯 二爻 爻辞

■水雷屯 二爻

「六二、屯如、邅如、乗馬班如。匪寇婚媾。女子貞上字、十年乃字。」

ちゅんじょたり、てんじょたり、うまにのりてはんじょたり。あだするにあらず、こんこうせんとす。じょしていにしてじせず。じゅうねんにしてすなわちじす。


▼水雷屯 三爻 爻辞

■水雷屯 三爻

「六三、即鹿无虞。惟入于林中。君子幾不知舎。往吝。」

ろくにつくぐなし。ただりんちゅうにはいる。くんしは、きざしをみてやむにしかず。ゆけばりんなり。


▼水雷屯 四爻 爻辞

■水雷屯 四爻

「六四、乗馬班如。求婚媾往。吉无不利。」

うまにのりてはんじょたり。こんこうをもとめてゆけば、きちにしてよろし。よろしからざるなし。


▼水雷屯 五爻 爻辞

■水雷屯 五爻

「九五、屯其膏。小貞吉、大貞凶。」

そのこうをちゅんとす。しょうていならばきちなり。だいていならばきょうなり。


▼水雷屯 上爻 爻辞

■水雷屯 上爻

「上六、乗馬班如。泣血漣如。」

うまにのりてはんじょたり。きゅうけつれんじょたり。


■03.水雷屯


■04.山水蒙(54)

六十四卦「山水蒙」の基本的な意味と背景の解説になります。 蒙卦は、上卦(外卦)「艮」下卦(内卦)「坎」で構成されます。


互卦は「地雷復 (60)」、錯卦は「沢火革 (11)」、綜卦は「水雷屯 (44)」、六十干支は「庚申」となります。


初爻変は「41: 山沢損(50)」、二爻変は「23: 山地剥(56)」、三爻変は「18: 山風蠱(53)」、四爻変は「64: 火水未済(22)」、五爻変は「59: 風水渙(38)」、上爻変は「07: 地水師(62)」となります。



▼04:山水蒙

上卦(外卦)
艮山 艮 艮土
上爻陽 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
坎水 坎 坎水
三爻陰 
二爻陽 
初爻陰 

▼04:山水蒙の図象

04:山水蒙の図象


解説山水蒙 互卦 錯卦 綜卦
卦名山水蒙 (蒙)
読みさんすいもう
上卦艮山 艮 艮土
下卦坎水 坎 坎水
互卦24 : 地雷復 (60)
錯卦49 : 沢火革 (11)
綜卦03 : 水雷屯 (44)
解説山水蒙 之卦
60干支57 : 庚申 44
上爻変07: 地水師(62)
五爻変59: 風水渙(38)
四爻変64: 火水未済(22)
三爻変18: 山風蠱(53)
二爻変23: 山地剥(56)
初爻変41: 山沢損(50)

▼山水蒙 卦辞

■山水蒙(さんすいもう):

「蒙、亨。匪我求童蒙、童蒙求我。初筮告。再三涜。涜則不告。利貞。」

もうは、とおる。われよりどうもうにもとむるにあらず。どうもうよりわれにもとむ。しょぜいにはつぐ。さいさんすればけがる。けがるればつげず。ただしきによろし。


▼山水蒙 初爻 爻辞

■山水蒙 初爻

「初六、発蒙。利用刑人。用説桎梏、以往吝。」

もうをはっす。もってひとをけいするによろし。もってしっこくをとき、もってゆけばりんなり。


▼山水蒙 二爻 爻辞

■山水蒙 二爻

「九二、包蒙、吉。納婦。吉。子克家。」

もうをつつむはきちなり。ふをいれるはきちなり。こにしていえをおさむ。


▼山水蒙 三爻 爻辞

■山水蒙 三爻

「六三、勿用取女。見金夫、不有躬。无攸利。」

じょをとるにもちうるなかれ。きんぷをみれば、みをゆうせず。よろしきところなし。


▼山水蒙 四爻 爻辞

■山水蒙 四爻

「六四、困蒙。吝。」

もうにくるしむ。りんなり。


▼山水蒙 五爻 爻辞

■山水蒙 五爻

「六五、童蒙、吉。」

どうもう、きちなり。


▼山水蒙 上爻 爻辞

■山水蒙 上爻

「上九、撃蒙。不利為寇、利禦寇。」

もうをうつ。あだをなすによろしからず。あだをふせぐによろし。


■04.山水蒙

■05.水天需(41)

六十四卦「水天需」の基本的な意味と背景の解説になります。 需卦は、上卦(外卦)「坎」下卦(内卦)「乾」で構成されます。


互卦は「火沢睽 (18)」、錯卦は「火地晋 (24)」、綜卦は「天水訟 (06)」、六十干支は「乙巳」となります。


初爻変は「48: 水風井(45)」、二爻変は「63: 水火既済(43)」、三爻変は「60: 水沢節(42)」、四爻変は「43: 沢天夬(09)」、五爻変は「11: 地天泰(57)」、上爻変は「09: 風天小畜(33)」となります。



▼05:水天需

上卦(外卦)
坎水 坎 坎水
上爻陰 
五爻陽 
四爻陰 
下卦(内卦)
乾天 乾 乾金
三爻陽 
二爻陽 
初爻陽 

▼05:水天需の図象

05:水天需の図象


解説水天需 互卦 錯卦 綜卦
卦名水天需 (需)
読みすいてんじゅ
上卦坎水 坎 坎水
下卦乾天 乾 乾金
互卦38 : 火沢睽 (18)
錯卦35 : 火地晋 (24)
綜卦06 : 天水訟 (06)
解説水天需 之卦
60干支42 : 乙巳 26
上爻変09: 風天小畜(33)
五爻変11: 地天泰(57)
四爻変43: 沢天夬(09)
三爻変60: 水沢節(42)
二爻変63: 水火既済(43)
初爻変48: 水風井(45)

▼水天需 卦辞

■水天需(すいてんじゅ):

「需有孚。光亨。貞吉。利渉大川。」

じゅは、まことあり。おおいにとおる。ていなればきちなり。たいせんをわたるによろし。


▼水天需 初爻 爻辞

■水天需 初爻

「初九、需于郊。利用恒。无咎。」

こうにまつ。つねをもちうるによろし。とがなし。


▼水天需 二爻 爻辞

■水天需 二爻

「九二、需于沙。小有言、終吉。」

しゃにまつ。すこしくことあれど、ついにきちなり。


▼水天需 三爻 爻辞

■水天需 三爻

「九三、需于泥。致寇至。」

でいにまつ。あだのいたるをいたす。


▼水天需 四爻 爻辞

■水天需 四爻

「六四、需于血。出自穴。」

ちにまつ。あなよりいずる。


▼水天需 五爻 爻辞

■水天需 五爻

「九五、需于酒食。貞吉。」

しゅしょくにまつ。ただしきによろし。


▼水天需 上爻 爻辞

■水天需 上爻

「上六、入于穴。有不速之客三人来。敬之終吉。」

あなにいる。まねかざるのきゃく、さんにんきたるあり。これをけいすればついにきちなり。


■05.水天需

■06.天水訟(06)

六十四卦「天水訟」の基本的な意味と背景の解説になります。 訟卦は、上卦(外卦)「乾」下卦(内卦)「坎」で構成されます。


互卦は「風火家人 (35)」、錯卦は「地火明夷 (59)」、綜卦は「水天需 (41)」、六十干支は「辛未」となります。


初爻変は「10: 天沢履(02)」、二爻変は「12: 天地否(08)」、三爻変は「44: 天風姤(05)」、四爻変は「59: 風水渙(38)」、五爻変は「64: 火水未済(22)」、上爻変は「47: 沢水困(14)」となります。



▼06:天水訟

上卦(外卦)
乾天 乾 乾金
上爻陽 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
坎水 坎 坎水
三爻陰 
二爻陽 
初爻陰 

▼06:天水訟の図象

06:天水訟の図象


解説天水訟 互卦 錯卦 綜卦
卦名天水訟 (訟)
読みてんすいしょう
上卦乾天 乾 乾金
下卦坎水 坎 坎水
互卦37 : 風火家人 (35)
錯卦36 : 地火明夷 (59)
綜卦05 : 水天需 (41)
解説天水訟 之卦
60干支8 : 辛未 39
上爻変47: 沢水困(14)
五爻変64: 火水未済(22)
四爻変59: 風水渙(38)
三爻変44: 天風姤(05)
二爻変12: 天地否(08)
初爻変10: 天沢履(02)

▼天水訟 卦辞

■天水訟(てんすいしょう):

「訟、有孚窒。惕中吉、終凶。利見大人。不利渉大川。」

しょうは、まことありてふさがる。おそれてちゅうすればきち、おわればきょうなり。たいじんをみるによろし。たいせんをわたるによろしからず。


▼天水訟 初爻 爻辞

■天水訟 初爻

「初六、不永所事、小有言、終吉。」

こととするところをながくせず。すこしくことあれど、ついにはきちなり。


▼天水訟 二爻 爻辞

■天水訟 二爻

「九二、不克訟。帰而逋。其邑人三百戸、无眚。」

うったえにかてず。かえりてのがる。そのゆうじん、さんびゃっこなれば、わざわいなし。


▼天水訟 三爻 爻辞

■天水訟 三爻

「六三、食旧徳。貞厲終吉。或従王事、无成。」

きゅうとくにはむ。ただしければ、あやうきもついにはきちなり。あるいは、おうじにしたがうとも、なすことなかれ。


▼天水訟 四爻 爻辞

■天水訟 四爻

「九四、不克訟。復即命、渝安貞吉。」

うったえにかてず。かえりてめいにつき、かえてていにやすんずればきちなり。


▼天水訟 五爻 爻辞

■天水訟 五爻

「九五、訟、元吉。」

うったえ、おおいにきちなり。


▼天水訟 上爻 爻辞

■天水訟 上爻

「上九、或錫之鞶帯、終朝三褫之。」

あるいは、これにはんたいをたまわるも、しゅうちょうにこれをみたびうばわる。


■06.天水訟


■07.地水師(62)

六十四卦「地水師」の基本的な意味と背景の解説になります。 師卦は、上卦(外卦)「坤」下卦(内卦)「坎」で構成されます。


互卦は「地雷復 (60)」、錯卦は「天火同人 (03)」、綜卦は「水地比 (48)」、六十干支は「壬申」となります。


初爻変は「19: 地沢臨(58)」、二爻変は「02: 坤為地(64)」、三爻変は「46: 地風升(61)」、四爻変は「40: 雷水解(30)」、五爻変は「29: 坎為水(46)」、上爻変は「04: 山水蒙(54)」となります。



▼07:地水師

上卦(外卦)
坤地 坤 坤土
上爻陰 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
坎水 坎 坎水
三爻陰 
二爻陽 
初爻陰 

▼07:地水師の図象

07:地水師の図象


解説地水師 互卦 錯卦 綜卦
卦名地水師 (師)
読みちすいし
上卦坤地 坤 坤土
下卦坎水 坎 坎水
互卦24 : 地雷復 (60)
錯卦13 : 天火同人 (03)
綜卦08 : 水地比 (48)
解説地水師 之卦
60干支9 : 壬申 45
上爻変04: 山水蒙(54)
五爻変29: 坎為水(46)
四爻変40: 雷水解(30)
三爻変46: 地風升(61)
二爻変02: 坤為地(64)
初爻変19: 地沢臨(58)

▼地水師 卦辞

■地水師(ちすいし):

「師、貞。丈人吉无咎。」

しは、ていなり。じょうじんなればきちにしてとがなし。


▼地水師 初爻 爻辞

■地水師 初爻

「初六、師出以律。否臧凶。」

しは、いずるにりつをもってす。しからざれば、よきもきょうなり。


▼地水師 二爻 爻辞

■地水師 二爻

「九二、在師中。吉无咎。王三錫命。」

しにありてちゅうす。きちにしてとがなし。おうみたびめいをたまう。


▼地水師 三爻 爻辞

■地水師 三爻

「六三、師或輿尸。凶。」

し、あるいはかばねをのす。きょうなり。


▼地水師 四爻 爻辞

■地水師 四爻

「六四、師左次。无咎。」

し、しりぞきやどる。とがなし。


▼地水師 五爻 爻辞

■地水師 五爻

「六五、田有禽、利執言。无咎。長子帥師。弟子輿尸。貞凶。」

かりしてえものあり、ことをとるによろし。とがなし。ちょうししをひきゆぺし。でしなれば、かばねをのす。ていなるともきょうなり。


▼地水師 上爻 爻辞

■地水師 上爻

「上六、大君有命。開国承家。小人勿用。」

たいくんめいあり。くにをひらき、いえをうけしむ。しょうじんは、もちうるなかれ。


■07.地水師

■08.水地比(48)

六十四卦「水地比」の基本的な意味と背景の解説になります。 比卦は、上卦(外卦)「坎」下卦(内卦)「坤」で構成されます。


互卦は「山地剥 (56)」、錯卦は「火天大有 (17)」、綜卦は「地水師 (62)」、六十干支は「辛亥」となります。


初爻変は「03: 水雷屯(44)」、二爻変は「29: 坎為水(46)」、三爻変は「39: 水山蹇(47)」、四爻変は「45: 沢地萃(16)」、五爻変は「02: 坤為地(64)」、上爻変は「20: 風地観(40)」となります。



▼08:水地比

上卦(外卦)
坎水 坎 坎水
上爻陰 
五爻陽 
四爻陰 
下卦(内卦)
坤地 坤 坤土
三爻陰 
二爻陰 
初爻陰 

▼08:水地比の図象

08:水地比の図象


解説水地比 互卦 錯卦 綜卦
卦名水地比 (比)
読みすいちひ
上卦坎水 坎 坎水
下卦坤地 坤 坤土
互卦23 : 山地剥 (56)
錯卦14 : 火天大有 (17)
綜卦07 : 地水師 (62)
解説水地比 之卦
60干支48 : 辛亥 59
上爻変20: 風地観(40)
五爻変02: 坤為地(64)
四爻変45: 沢地萃(16)
三爻変39: 水山蹇(47)
二爻変29: 坎為水(46)
初爻変03: 水雷屯(44)

▼水地比 卦辞

■水地比(すいちひ):

「比吉。原筮、元永貞、无咎。不寧方来。後夫凶。」

ひは、きちなり。たずねうらないて、げんえいていなれば、とがなし。やすからざるものまさにきたらん。おくるるふはきょうなり。


▼水地比 初爻 爻辞

■水地比 初爻

「初六、有孚比之、无咎。有孚盈缶、終来有它吉。」

まことありて、これにひすれば、とがなし。まことありて、ほとぎにみつるごとくなれば、ついにきたりてたのきちあり。


▼水地比 二爻 爻辞

■水地比 二爻

「六二、比之自内。貞吉。」

これにひすること、うちよりす。ていにしてきちなり。


▼水地比 三爻 爻辞

■水地比 三爻

「六三、比之匪人。」

これにひせんとすれど、ひとにあらず。


▼水地比 四爻 爻辞

■水地比 四爻

「六四、外比之。貞吉。」

そとこれにひす。ていにしてきちなり。


▼水地比 五爻 爻辞

■水地比 五爻

「九五、顕比。王用三駆失前禽。邑人不誡。吉。」

ひをあきらかにす。おうもってさんくして、まええものをうしなう。ゆうじんいましめず。きちなり。


▼水地比 上爻 爻辞

■水地比 上爻

「上六、比之无首。凶。」

これにひせんとすれどはじめなし。きょうなり。


■08.水地比

■09.風天小畜(33)

六十四卦「風天小畜」の基本的な意味と背景の解説になります。 小畜卦は、上卦(外卦)「巽」下卦(内卦)「乾」で構成されます。


互卦は「火沢睽 (18)」、錯卦は「雷地豫 (32)」、綜卦は「天沢履 (02)」、六十干支は「丁巳」となります。


初爻変は「57: 巽為風(37)」、二爻変は「37: 風火家人(35)」、三爻変は「61: 風沢中孚(34)」、四爻変は「01: 乾為天(01)」、五爻変は「26: 山天大畜(49)」、上爻変は「05: 水天需(41)」となります。



▼09:風天小畜

上卦(外卦)
巽風 巽 巽木
上爻陽 
五爻陽 
四爻陰 
下卦(内卦)
乾天 乾 乾金
三爻陽 
二爻陽 
初爻陽 

▼09:風天小畜の図象

09:風天小畜の図象


解説風天小畜 互卦 錯卦 綜卦
卦名風天小畜 (小畜)
読みふうてんしょうちく
上卦巽風 巽 巽木
下卦乾天 乾 乾金
互卦38 : 火沢睽 (18)
錯卦16 : 雷地豫 (32)
綜卦10 : 天沢履 (02)
解説風天小畜 之卦
60干支54 : 丁巳 27
上爻変05: 水天需(41)
五爻変26: 山天大畜(49)
四爻変01: 乾為天(01)
三爻変61: 風沢中孚(34)
二爻変37: 風火家人(35)
初爻変57: 巽為風(37)

▼風天小畜 卦辞

■風天小畜(ふうてんしょうちく):

「小畜、亨。密雲不雨。自我西郊。」

しょうちくは、とおる。みつうんあれどあめふらず。わがせいこうよりす。


▼風天小畜 初爻 爻辞

■風天小畜 初爻

「初九、復自道。何其咎。吉。」

かえることみちによる。なんぞそれ、とがあらん。きちなり。


▼風天小畜 二爻 爻辞

■風天小畜 二爻

「九二、牽復。吉。」

ひきいてかえる。きちなり。


▼風天小畜 三爻 爻辞

■風天小畜 三爻

「九三、輿説輻。夫妻反目。」

くるまとこしばりをとく。ふさいはんもくす。


▼風天小畜 四爻 爻辞

■風天小畜 四爻

「六四、有孚。血去惕出。无咎。」

まことあり。いたみさり、おそれいず。とがなし。


▼風天小畜 五爻 爻辞

■風天小畜 五爻

「九五、有孚攀如。富以其隣。」

まことありてれんにょたり。とみそのとなりとともにす。


▼風天小畜 上爻 爻辞

■風天小畜 上爻

「上九、即雨即処。尚徳戴。婦貞厲。月幾望、君子征凶。」

すでにあめふりすでにおる。とくをたっとびてみつ。ふはていなれどもあやうし。つきぼうにちかし。くんしもゆけばきょうなり。


■09.風天小畜


■10.天沢履(02)

六十四卦「天沢履」の基本的な意味と背景の解説になります。 履卦は、上卦(外卦)「乾」下卦(内卦)「兌」で構成されます。


互卦は「風火家人 (35)」、錯卦は「地山謙 (63)」、綜卦は「風天小畜 (33)」、六十干支は「戊辰」となります。


初爻変は「06: 天水訟(06)」、二爻変は「25: 天雷无妄(04)」、三爻変は「01: 乾為天(01)」、四爻変は「61: 風沢中孚(34)」、五爻変は「38: 火沢睽(18)」、上爻変は「58: 兌為沢(10)」となります。



▼10:天沢履

上卦(外卦)
乾天 乾 乾金
上爻陽 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
兌沢 兌 兌金
三爻陰 
二爻陽 
初爻陽 

▼10:天沢履の図象

10:天沢履の図象


解説天沢履 互卦 錯卦 綜卦
卦名天沢履 (履)
読みてんたくり
上卦乾天 乾 乾金
下卦兌沢 兌 兌金
互卦37 : 風火家人 (35)
錯卦15 : 地山謙 (63)
綜卦09 : 風天小畜 (33)
解説天沢履 之卦
60干支5 : 戊辰 23
上爻変58: 兌為沢(10)
五爻変38: 火沢睽(18)
四爻変61: 風沢中孚(34)
三爻変01: 乾為天(01)
二爻変25: 天雷无妄(04)
初爻変06: 天水訟(06)

▼天沢履 卦辞

■天沢履(てんたくり):

「履虎尾不咥人。亨。」

とらのおをふむもひとをくらわず。とおる。


▼天沢履 初爻 爻辞

■天沢履 初爻

「初九、素履。往无咎。」

つねにふむ。ゆけもとがなし。


▼天沢履 二爻 爻辞

■天沢履 二爻

「九二、履道坦坦。幽人貞吉。」

みちをふむことたんたんたり。ゆうじんなれば、ただしきにしてきちなり。


▼天沢履 三爻 爻辞

■天沢履 三爻

「六三、眇能視、跛能履。履虎尾咥人。凶。武人為于大君。」

すがめにしてよくみ、あしなえにしてよくふむとす。とらのおをふめば、ひとをくらう。きょうなり。ぶじん、たいくんとなる。


▼天沢履 四爻 爻辞

■天沢履 四爻

「九四、履虎尾。愬愬終吉。」

とらのおをふむ。さくさくたれば、ついにはきちなり。


▼天沢履 五爻 爻辞

■天沢履 五爻

「九五、夬履。貞厲。」

さだめてふむ。ていなれどもあやふし。


▼天沢履 上爻 爻辞

■天沢履 上爻

「上九、視履考祥。其旋元吉。」

ふむをみてしょうをなす。それめぐるときは、おおいにきちなり。


■10.天沢履

■11.地天泰(57)

六十四卦「地天泰」の基本的な意味と背景の解説になります。 泰卦は、上卦(外卦)「坤」下卦(内卦)「乾」で構成されます。


互卦は「雷沢帰妹 (26)」、錯卦は「天地否 (08)」、綜卦は「天地否 (08)」、六十干支は「庚辰」となります。


初爻変は「46: 地風升(61)」、二爻変は「36: 地火明夷(59)」、三爻変は「19: 地沢臨(58)」、四爻変は「34: 雷天大壮(25)」、五爻変は「05: 水天需(41)」、上爻変は「26: 山天大畜(49)」となります。



▼11:地天泰

上卦(外卦)
坤地 坤 坤土
上爻陰 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
乾天 乾 乾金
三爻陽 
二爻陽 
初爻陽 

▼11:地天泰の図象

11:地天泰の図象


解説地天泰 互卦 錯卦 綜卦
卦名地天泰 (泰)
読みちてんたい
上卦坤地 坤 坤土
下卦乾天 乾 乾金
互卦54 : 雷沢帰妹 (26)
錯卦12 : 天地否 (08)
綜卦12 : 天地否 (08)
解説地天泰 之卦
60干支17 : 庚辰 24
上爻変26: 山天大畜(49)
五爻変05: 水天需(41)
四爻変34: 雷天大壮(25)
三爻変19: 地沢臨(58)
二爻変36: 地火明夷(59)
初爻変46: 地風升(61)

▼地天泰 卦辞

■地天泰(ちてんたい):

「泰、小往大来。吉亨。」

たいは、しょうゆきだいきたる。きちにしてとおる。


▼地天泰 初爻 爻辞

■地天泰 初爻

「初九、抜茅茹。以其彙。征吉。」

ちがやをぬくにじょたり。そのたぐいとともにす。ゆくもきちなり。


▼地天泰 二爻 爻辞

■地天泰 二爻

「九二、包荒、用馮河、不遐遺、朋亡、得尚于中行。」

こうをかね、かわをかちわたるをもちい、とおきをわすれず、ともほろぶれば、ちゅうこうにかなうをえん。


▼地天泰 三爻 爻辞

■地天泰 三爻

「九三、无平不陂、无往不復。艱貞无咎。勿恤其孚。于食有福。」

たいらかなるものにして、かたむかざるはなく、ゆくものにしてかえらざるはなし。くるしみてていにすればとがなし。そのまことをうれうるなかれ。しょくにおいてふくあらん。


▼地天泰 四爻 爻辞

■地天泰 四爻

「六四、翩翩。不富以其隣。不戒以孚。」

へんぺんとしてとみありとせず、そのとなりとともにす。いましめずしてもってまことあり。


▼地天泰 五爻 爻辞

■地天泰 五爻

「六五、帝乙帰妹。以祉元吉。」

ていいつ、いもうとをとつがしむ。もってさいわいありて、おおいにきちなり。


▼地天泰 上爻 爻辞

■地天泰 上爻

「上六、城復于隍。勿用師。自邑告命。貞吝。」

しろほりにかえる。いくさをもちうるなかれ。むらよりめいをつげんのみ。ていなれどもりんなり。


■11.地天泰

■12.天地否(08)

六十四卦「天地否」の基本的な意味と背景の解説になります。 否卦は、上卦(外卦)「乾」下卦(内卦)「坤」で構成されます。


互卦は「風山漸 (39)」、錯卦は「地天泰 (57)」、綜卦は「地天泰 (57)」、六十干支は「庚戌」となります。


初爻変は「25: 天雷无妄(04)」、二爻変は「06: 天水訟(06)」、三爻変は「33: 天山遯(07)」、四爻変は「20: 風地観(40)」、五爻変は「35: 火地晋(24)」、上爻変は「45: 沢地萃(16)」となります。



▼12:天地否

上卦(外卦)
乾天 乾 乾金
上爻陽 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
坤地 坤 坤土
三爻陰 
二爻陰 
初爻陰 

▼12:天地否の図象

12:天地否の図象


解説天地否 互卦 錯卦 綜卦
卦名天地否 (否)
読みてんちひ
上卦乾天 乾 乾金
下卦坤地 坤 坤土
互卦53 : 風山漸 (39)
錯卦11 : 地天泰 (57)
綜卦11 : 地天泰 (57)
解説天地否 之卦
60干支47 : 庚戌 54
上爻変45: 沢地萃(16)
五爻変35: 火地晋(24)
四爻変20: 風地観(40)
三爻変33: 天山遯(07)
二爻変06: 天水訟(06)
初爻変25: 天雷无妄(04)

▼天地否 卦辞

■天地否(てんちひ):

「否之匪人。不利君子貞。大往小来。」

ひはこれひとにあらず。くんしのていによろしからず。だいゆきしょうきたる。


▼天地否 初爻 爻辞

■天地否 初爻

「初六、抜茅茹。以其彙。貞吉亨。」

ちがやをぬくにじょたり。そのたぐいとともにす。ていなればきちにしてとおる。


▼天地否 二爻 爻辞

■天地否 二爻

「六二、包承。小人吉。大人否亨。」

ほうしょうす。しょうじんはきちなり。たいじんはひにしてとおる。


▼天地否 三爻 爻辞

■天地否 三爻

「六三、包羞。」

はじをつつむ。


▼天地否 四爻 爻辞

■天地否 四爻

「九四、有命无咎。疇離祉。」

めいあればとがなし。とも、さいわいにつかん。


▼天地否 五爻 爻辞

■天地否 五爻

「九五、休否。大人吉。其亡其亡、繋于苞桑。」

ひをやむ。たいじんはきちなり。それほろびなん、それほろびなんとて、ほうそうにかかる。


▼天地否 上爻 爻辞

■天地否 上爻

「上九、傾否。先否後喜。」

ひをかたむく。さきにはふさがり、あとにはよろこぶ。


■12.天地否


■13.天火同人(03)

六十四卦「天火同人」の基本的な意味と背景の解説になります。 同人卦は、上卦(外卦)「乾」下卦(内卦)「離」で構成されます。


互卦は「天風姤 (05)」、錯卦は「地水師 (62)」、綜卦は「火天大有 (17)」、六十干支は「壬寅」となります。


初爻変は「33: 天山遯(07)」、二爻変は「01: 乾為天(01)」、三爻変は「25: 天雷无妄(04)」、四爻変は「37: 風火家人(35)」、五爻変は「30: 離為火(19)」、上爻変は「49: 沢火革(11)」となります。



▼13:天火同人

上卦(外卦)
乾天 乾 乾金
上爻陽 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
離火 離 離火
三爻陽 
二爻陰 
初爻陽 

▼13:天火同人の図象

13:天火同人の図象


解説天火同人 互卦 錯卦 綜卦
卦名天火同人 (同人)
読みてんかどうじん
上卦乾天 乾 乾金
下卦離火 離 離火
互卦44 : 天風姤 (05)
錯卦07 : 地水師 (62)
綜卦14 : 火天大有 (17)
解説天火同人 之卦
60干支39 : 壬寅 15
上爻変49: 沢火革(11)
五爻変30: 離為火(19)
四爻変37: 風火家人(35)
三爻変25: 天雷无妄(04)
二爻変01: 乾為天(01)
初爻変33: 天山遯(07)

▼天火同人 卦辞

■天火同人(てんかどうじん):

「同人于野。亨。利渉大川。利君子貞。」

ひとにおなじうするにやにおいてす。とおる。たいせんをわたるによろし。くんしのていによろし。


▼天火同人 初爻 爻辞

■天火同人 初爻

「初九、同人于門。无咎。」

ひととおなじうするに、もんにおいてす。とがなし。


▼天火同人 二爻 爻辞

■天火同人 二爻

「六二、同人于宗。吝。」

ひとにおなじうするに、そうにおいてす。りんなり。


▼天火同人 三爻 爻辞

■天火同人 三爻

「九三、伏戎于莽、升其高陵。三歳不興。」

つわものをくさむらにふせ、そのこうりょうにのぼる。さんさいまでおこらず。


▼天火同人 四爻 爻辞

■天火同人 四爻

「九四、乗其墉、弗克攻。吉。」

そのかきにのるも、せむるあたわず。きちなり。


▼天火同人 五爻 爻辞

■天火同人 五爻

「九五、同人、先号咷而後笑。大師克相遇。」

ひととおなじうするに、さきにはなきさけび、のちにわらう。だいしかちてあいあう。


▼天火同人 上爻 爻辞

■天火同人 上爻

「上九、同人于郊。无悔。」

ひととおなじうするに、こうにおいてす。くいなし。


■13.天火同人

■14.火天大有(17)

六十四卦「火天大有」の基本的な意味と背景の解説になります。 大有卦は、上卦(外卦)「離」下卦(内卦)「乾」で構成されます。


互卦は「沢天夬 (09)」、錯卦は「水地比 (48)」、綜卦は「天火同人 (03)」、六十干支は「辛巳」となります。


初爻変は「50: 火風鼎(21)」、二爻変は「30: 離為火(19)」、三爻変は「38: 火沢睽(18)」、四爻変は「26: 山天大畜(49)」、五爻変は「01: 乾為天(01)」、上爻変は「34: 雷天大壮(25)」となります。



▼14:火天大有

上卦(外卦)
離火 離 離火
上爻陽 
五爻陰 
四爻陽 
下卦(内卦)
乾天 乾 乾金
三爻陽 
二爻陽 
初爻陽 

▼14:火天大有の図象

14:火天大有の図象


解説火天大有 互卦 錯卦 綜卦
卦名火天大有 (大有)
読みかてんたいゆう
上卦離火 離 離火
下卦乾天 乾 乾金
互卦43 : 沢天夬 (09)
錯卦08 : 水地比 (48)
綜卦13 : 天火同人 (03)
解説火天大有 之卦
60干支18 : 辛巳 29
上爻変34: 雷天大壮(25)
五爻変01: 乾為天(01)
四爻変26: 山天大畜(49)
三爻変38: 火沢睽(18)
二爻変30: 離為火(19)
初爻変50: 火風鼎(21)

▼火天大有 卦辞

■火天大有(かてんたいゆう):

「大有、元亨。」

たいゆうは、おおいにとおる。


▼火天大有 初爻 爻辞

■火天大有 初爻

「初九、无交害。匪咎。艱則无咎。」

がいにまじわることなし。とがにあらず。なやめばすなわちとがなし。


▼火天大有 二爻 爻辞

■火天大有 二爻

「九二、大車以戴。有攸往无咎。」

たいしゃもってのす。ゆくところあるもとがなし。


▼火天大有 三爻 爻辞

■火天大有 三爻

「九三、公用亨于天子。小人弗克。」

こうもって、てんしにきょうせらる。しょうじんはあたわず。


▼火天大有 四爻 爻辞

■火天大有 四爻

「九四、匪其彭。无咎。」

そのさかんたるにあらず。とがなし。


▼火天大有 五爻 爻辞

■火天大有 五爻

「六五、厥孚交如。威如吉。」

そのまこと、こうじょたり。いじょたればきちなり。


▼火天大有 上爻 爻辞

■火天大有 上爻

「上九、自天祐之。吉无不利。」

てんよりこれをたすく。きちにしてよろしからざるなし。


■14.火天大有

■15.地山謙(63)

六十四卦「地山謙」の基本的な意味と背景の解説になります。 謙卦は、上卦(外卦)「坤」下卦(内卦)「艮」で構成されます。


互卦は「雷水解 (30)」、錯卦は「天沢履 (02)」、綜卦は「雷地豫 (32)」、六十干支は「戊戌」となります。


初爻変は「36: 地火明夷(59)」、二爻変は「46: 地風升(61)」、三爻変は「02: 坤為地(64)」、四爻変は「62: 雷山小過(31)」、五爻変は「39: 水山蹇(47)」、上爻変は「52: 艮為山(55)」となります。



▼15:地山謙

上卦(外卦)
坤地 坤 坤土
上爻陰 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
艮山 艮 艮土
三爻陽 
二爻陰 
初爻陰 

▼15:地山謙の図象

15:地山謙の図象


解説地山謙 互卦 錯卦 綜卦
卦名地山謙 (謙)
読みちざんけん
上卦坤地 坤 坤土
下卦艮山 艮 艮土
互卦40 : 雷水解 (30)
錯卦10 : 天沢履 (02)
綜卦16 : 雷地豫 (32)
解説地山謙 之卦
60干支35 : 戊戌 53
上爻変52: 艮為山(55)
五爻変39: 水山蹇(47)
四爻変62: 雷山小過(31)
三爻変02: 坤為地(64)
二爻変46: 地風升(61)
初爻変36: 地火明夷(59)

▼地山謙 卦辞

■地山謙(ちざんけん):

「謙、亨。君子有終。」

けんは、とおる。くんしはおわりあり。


▼地山謙 初爻 爻辞

■地山謙 初爻

「初六、謙謙君子、用渉大川。吉。」

けんけんたるくんし、もってたいせんをわたる。きちなり。


▼地山謙 二爻 爻辞

■地山謙 二爻

「六二、鳴謙、貞吉。」

めいけんす、ていにしてきちなり。


▼地山謙 三爻 爻辞

■地山謙 三爻

「九三、労謙君子。有終吉。」

ろうけんたるくんし。おわりありてきちなり。


▼地山謙 四爻 爻辞

■地山謙 四爻

「六四、无不利。撝謙。」

よろしからざるなし。けんをふるえ。


▼地山謙 五爻 爻辞

■地山謙 五爻

「六五、不富以其隣。利用侵伐。无不利。」

とめりとせずして、そのとなりをもちう。もってしんばつするによろし。よろしからざるなし。


▼地山謙 上爻 爻辞

■地山謙 上爻

「上六、鳴謙。利用行師征邑国。」

めいけんす。もっていくさをやり、ゆうこくをせいするによろし。


■15.地山謙


■16.雷地豫(32)

六十四卦「雷地豫」の基本的な意味と背景の解説になります。 豫卦は、上卦(外卦)「震」下卦(内卦)「坤」で構成されます。


互卦は「水山蹇 (47)」、錯卦は「風天小畜 (33)」、綜卦は「地山謙 (63)」、六十干支は「丁亥」となります。


初爻変は「51: 震為雷(28)」、二爻変は「40: 雷水解(30)」、三爻変は「62: 雷山小過(31)」、四爻変は「02: 坤為地(64)」、五爻変は「45: 沢地萃(16)」、上爻変は「35: 火地晋(24)」となります。



▼16:雷地豫

上卦(外卦)
震雷 震 震木
上爻陰 
五爻陰 
四爻陽 
下卦(内卦)
坤地 坤 坤土
三爻陰 
二爻陰 
初爻陰 

▼16:雷地豫の図象

16:雷地豫の図象


解説雷地豫 互卦 錯卦 綜卦
卦名雷地豫 (豫)
読みらいちよ
上卦震雷 震 震木
下卦坤地 坤 坤土
互卦39 : 水山蹇 (47)
錯卦09 : 風天小畜 (33)
綜卦15 : 地山謙 (63)
解説雷地豫 之卦
60干支24 : 丁亥 57
上爻変35: 火地晋(24)
五爻変45: 沢地萃(16)
四爻変02: 坤為地(64)
三爻変62: 雷山小過(31)
二爻変40: 雷水解(30)
初爻変51: 震為雷(28)

▼雷地豫 卦辞

■雷地豫(らいちよ):

「豫、利建侯行師。」

よは、きみをたていくさをやるによろし。


▼雷地豫 初爻 爻辞

■雷地豫 初爻

「初六、鳴豫。凶。」

めいよす。きょうなり。


▼雷地豫 二爻 爻辞

■雷地豫 二爻

「六二、介于石。不終日。貞吉。」

かたきこといしのごとし。ひをおえず。ていにしてきちなり。


▼雷地豫 三爻 爻辞

■雷地豫 三爻

「六三、盱豫。悔。遅有悔。」

くよす。くす。おそければくいあらん。


▼雷地豫 四爻 爻辞

■雷地豫 四爻

「九四、由豫。大有得。勿疑。朋盍簪。」

ゆうよす。おおいにうることあり。うたがうなかれ。ともありあいあつまらん。


▼雷地豫 五爻 爻辞

■雷地豫 五爻

「六五、貞疾、恒不死。」

ていしつあり、つねにしせず。


▼雷地豫 上爻 爻辞

■雷地豫 上爻

「上六、冥豫。成有渝、无咎。」

めいよす。なれども、かうることあれば、とがなし。


■16.雷地豫

■17.沢雷随(12)

六十四卦「沢雷随」の基本的な意味と背景の解説になります。 随卦は、上卦(外卦)「兌」下卦(内卦)「震」で構成されます。


互卦は「風山漸 (39)」、錯卦は「山風蠱 (53)」、綜卦は「山風蠱 (53)」、六十干支は「丁丑」となります。


初爻変は「45: 沢地萃(16)」、二爻変は「58: 兌為沢(10)」、三爻変は「49: 沢火革(11)」、四爻変は「03: 水雷屯(44)」、五爻変は「51: 震為雷(28)」、上爻変は「25: 天雷无妄(04)」となります。



▼17:沢雷随

上卦(外卦)
兌沢 兌 兌金
上爻陰 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
震雷 震 震木
三爻陰 
二爻陰 
初爻陽 

▼17:沢雷随の図象

17:沢雷随の図象


解説沢雷随 互卦 錯卦 綜卦
卦名沢雷随 (随)
読みたくらいずい
上卦兌沢 兌 兌金
下卦震雷 震 震木
互卦53 : 風山漸 (39)
錯卦18 : 山風蠱 (53)
綜卦18 : 山風蠱 (53)
解説沢雷随 之卦
60干支14 : 丁丑 07
上爻変25: 天雷无妄(04)
五爻変51: 震為雷(28)
四爻変03: 水雷屯(44)
三爻変49: 沢火革(11)
二爻変58: 兌為沢(10)
初爻変45: 沢地萃(16)

▼沢雷随 卦辞

■沢雷随(たくらいずい):

「随、元亨。利貞。无咎。」

ずいは、おおいにとおりてただしきによろし。とがなし。


▼沢雷随 初爻 爻辞

■沢雷随 初爻

「初九、官有渝、貞吉。出門交有功。」

かんかわることあり。ていなればきちなり。もんをいでてまじわればこうあり。


▼沢雷随 二爻 爻辞

■沢雷随 二爻

「六二、係小子、失丈夫。」

しょうしにかかわれば、じょうぶをうしなう。


▼沢雷随 三爻 爻辞

■沢雷随 三爻

「六三、係丈夫、失小子。随有求得。利居貞。」

じょうぶにかかわれば、しょうしをうしなう。したがいてもとむるあればうる。ていにおるによろし。


▼沢雷随 四爻 爻辞

■沢雷随 四爻

「九四、随有獲。貞凶。有孚、在道以明、何咎。」

したがいてうるあり。ていなれどもきょうなり。まことあり、みちにありあきらかなれば、なんのとがあらん。


▼沢雷随 五爻 爻辞

■沢雷随 五爻

「九五、孚于嘉。吉。」

かにまことあり。きちなり。


▼沢雷随 上爻 爻辞

■沢雷随 上爻

「上六、拘係之、乃従維之。王用亨于西山。」

これをとどめつなぎ、すなわちこれをつなぐ。おうもって、せいざんにきょうす。


■17.沢雷随

■18.山風蠱(53)

六十四卦「山風蠱」の基本的な意味と背景の解説になります。 蠱卦は、上卦(外卦)「艮」下卦(内卦)「巽」で構成されます。


互卦は「雷沢帰妹 (26)」、錯卦は「沢雷随 (12)」、綜卦は「沢雷随 (12)」、六十干支は「丁未」となります。


初爻変は「26: 山天大畜(49)」、二爻変は「52: 艮為山(55)」、三爻変は「04: 山水蒙(54)」、四爻変は「50: 火風鼎(21)」、五爻変は「57: 巽為風(37)」、上爻変は「46: 地風升(61)」となります。



▼18:山風蠱

上卦(外卦)
艮山 艮 艮土
上爻陽 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
巽風 巽 巽木
三爻陽 
二爻陽 
初爻陰 

▼18:山風蠱の図象

18:山風蠱の図象


解説山風蠱 互卦 錯卦 綜卦
卦名山風蠱 (蠱)
読みさんぷうこ
上卦艮山 艮 艮土
下卦巽風 巽 巽木
互卦54 : 雷沢帰妹 (26)
錯卦17 : 沢雷随 (12)
綜卦17 : 沢雷随 (12)
解説山風蠱 之卦
60干支44 : 丁未 37
上爻変46: 地風升(61)
五爻変57: 巽為風(37)
四爻変50: 火風鼎(21)
三爻変04: 山水蒙(54)
二爻変52: 艮為山(55)
初爻変26: 山天大畜(49)

▼山風蠱 卦辞

■山風蠱(さんぷうこ):

「蠱、元亨。利渉大川。先甲三日、後甲三日。」

こは、おおいにとおる。たいせんをわたるによろし。こうにさきだつことさんじつ、こうにおくるることさんじつ。


▼山風蠱 初爻 爻辞

■山風蠱 初爻

「初六、幹父之蠱。有子、考无咎。厲終吉。」

ちちのやぶれをただす。こあればちちもとがなし。あやふけれどもついにはきちなり。


▼山風蠱 二爻 爻辞

■山風蠱 二爻

「九二、幹母之蠱。不可貞。」

ははのやぶれをただす。ていにすべからず。


▼山風蠱 三爻 爻辞

■山風蠱 三爻

「九三、幹父之蠱。小有悔、无大咎。」

ちちのやぶれをただす。すこしくくいあれども、おおいなるとがなし。


▼山風蠱 四爻 爻辞

■山風蠱 四爻

「六四、裕父之蠱。往見吝。」

ちちのやぶれをゆるくす。ゆけばりんをみる。


▼山風蠱 五爻 爻辞

■山風蠱 五爻

「六五、幹父之蠱、用誉。」

ちちのやぶれをただす。もちいてほまれあり。


▼山風蠱 上爻 爻辞

■山風蠱 上爻

「上九、不事王侯。高尚其事。」

おうこうにつかえず。そのことをこうしょうにす。


■18.山風蠱


■19.地沢臨(58)

六十四卦「地沢臨」の基本的な意味と背景の解説になります。 臨卦は、上卦(外卦)「坤」下卦(内卦)「兌」で構成されます。


互卦は「地雷復 (60)」、錯卦は「天山遯 (07)」、綜卦は「風地観 (40)」、六十干支は「乙卯」となります。


初爻変は「07: 地水師(62)」、二爻変は「24: 地雷復(60)」、三爻変は「11: 地天泰(57)」、四爻変は「54: 雷沢帰妹(26)」、五爻変は「60: 水沢節(42)」、上爻変は「41: 山沢損(50)」となります。



▼19:地沢臨

上卦(外卦)
坤地 坤 坤土
上爻陰 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
兌沢 兌 兌金
三爻陰 
二爻陽 
初爻陽 

▼19:地沢臨の図象

19:地沢臨の図象


解説地沢臨 互卦 錯卦 綜卦
卦名地沢臨 (臨)
読みちたくりん
上卦坤地 坤 坤土
下卦兌沢 兌 兌金
互卦24 : 地雷復 (60)
錯卦33 : 天山遯 (07)
綜卦20 : 風地観 (40)
解説地沢臨 之卦
60干支52 : 乙卯 16
上爻変41: 山沢損(50)
五爻変60: 水沢節(42)
四爻変54: 雷沢帰妹(26)
三爻変11: 地天泰(57)
二爻変24: 地雷復(60)
初爻変07: 地水師(62)

▼地沢臨 卦辞

■地沢臨(ちたくりん):

「臨、元亨。利貞。至于八月有凶。」

りんは、おおいにとおりてただしきによろし。はちがつにいたれば、きょうあらん。


▼地沢臨 初爻 爻辞

■地沢臨 初爻

「初九、咸臨。貞吉。」

かんじてのぞむ。ていにしてきちなり。


▼地沢臨 二爻 爻辞

■地沢臨 二爻

「九二、咸臨。吉无不利。」

かんじてのぞむ。きちにしてよろしからざるなし。


▼地沢臨 三爻 爻辞

■地沢臨 三爻

「六三、甘臨。无攸利。即憂之无咎。」

あまんじてのぞむ。よろしきところなし。すでにこれをうれうればとがなし。


▼地沢臨 四爻 爻辞

■地沢臨 四爻

「六四、至臨。无咎。」

いたりてのぞむ。とがなし。


▼地沢臨 五爻 爻辞

■地沢臨 五爻

「六五、知臨。大君之宜。吉。」

ちにてのぞむ。たいくんのよろしきなり。きちなり。


▼地沢臨 上爻 爻辞

■地沢臨 上爻

「上六、敦臨。吉无咎。」

あつくのぞむ。きちにしてとがなし。


■19.地沢臨

■20.風地観(40)

六十四卦「風地観」の基本的な意味と背景の解説になります。 観卦は、上卦(外卦)「巽」下卦(内卦)「坤」で構成されます。


互卦は「山地剥 (56)」、錯卦は「雷天大壮 (25)」、綜卦は「地沢臨 (58)」、六十干支は「己亥」となります。


初爻変は「42: 風雷益(36)」、二爻変は「59: 風水渙(38)」、三爻変は「53: 風山漸(39)」、四爻変は「12: 天地否(08)」、五爻変は「23: 山地剥(56)」、上爻変は「08: 水地比(48)」となります。



▼20:風地観

上卦(外卦)
巽風 巽 巽木
上爻陽 
五爻陽 
四爻陰 
下卦(内卦)
坤地 坤 坤土
三爻陰 
二爻陰 
初爻陰 

▼20:風地観の図象

20:風地観の図象


解説風地観 互卦 錯卦 綜卦
卦名風地観 (観)
読みふうちかん
上卦巽風 巽 巽木
下卦坤地 坤 坤土
互卦23 : 山地剥 (56)
錯卦34 : 雷天大壮 (25)
綜卦19 : 地沢臨 (58)
解説風地観 之卦
60干支36 : 己亥 58
上爻変08: 水地比(48)
五爻変23: 山地剥(56)
四爻変12: 天地否(08)
三爻変53: 風山漸(39)
二爻変59: 風水渙(38)
初爻変42: 風雷益(36)

▼風地観 卦辞

■風地観(ふうちかん):

「観、盥而不薦。有孚顒若。」

かんは、てあらいてすすめず。まことありてぎょうじゃくたり。


▼風地観 初爻 爻辞

■風地観 初爻

「初六、童観。小人无咎。君子吝。」

どうかんす。しょうじんはとがなし。くんしはりんなり。


▼風地観 二爻 爻辞

■風地観 二爻

「六二、闚観。利女貞。」

うかがいみる。じょのていによろし。


▼風地観 三爻 爻辞

■風地観 三爻

「六三、観我生進退。」

わがせいをみて、しんたいす。


▼風地観 四爻 爻辞

■風地観 四爻

「六四、観国之光。利用賓于王。」

くにのひかりをみる。もちいておうにひんたるによろし。


▼風地観 五爻 爻辞

■風地観 五爻

「九五、観我生。君子无咎。」

わがせいをみる。くんしなればとがなし。


▼風地観 上爻 爻辞

■風地観 上爻

「上九、観其生。君子无咎。」

そのせいをみる。くんしなればとがなし。


■20.風地観

■21.火雷噬嗑(20)

六十四卦「火雷噬嗑」の基本的な意味と背景の解説になります。 噬嗑卦は、上卦(外卦)「離」下卦(内卦)「震」で構成されます。


互卦は「水山蹇 (47)」、錯卦は「水風井 (45)」、綜卦は「山火賁 (51)」、六十干支は「乙丑」となります。


初爻変は「35: 火地晋(24)」、二爻変は「38: 火沢睽(18)」、三爻変は「30: 離為火(19)」、四爻変は「27: 山雷頤(52)」、五爻変は「25: 天雷无妄(04)」、上爻変は「51: 震為雷(28)」となります。



▼21:火雷噬嗑

上卦(外卦)
離火 離 離火
上爻陽 
五爻陰 
四爻陽 
下卦(内卦)
震雷 震 震木
三爻陰 
二爻陰 
初爻陽 

▼21:火雷噬嗑の図象

21:火雷噬嗑の図象


解説火雷噬嗑 互卦 錯卦 綜卦
卦名火雷噬嗑 (噬嗑)
読みからいぜいこう
上卦離火 離 離火
下卦震雷 震 震木
互卦39 : 水山蹇 (47)
錯卦48 : 水風井 (45)
綜卦22 : 山火賁 (51)
解説火雷噬嗑 之卦
60干支2 : 乙丑 06
上爻変51: 震為雷(28)
五爻変25: 天雷无妄(04)
四爻変27: 山雷頤(52)
三爻変30: 離為火(19)
二爻変38: 火沢睽(18)
初爻変35: 火地晋(24)

▼火雷噬嗑 卦辞

■火雷噬嗑(からいぜいこう):

「噬嗑、亨。利用獄。」

ぜいこうは、とおる。うったえをもちうるによろし。


▼火雷噬嗑 初爻 爻辞

■火雷噬嗑 初爻

「初九、屨校滅趾。」

あしかせをはきて、あしをやぶる。とがなし。


▼火雷噬嗑 二爻 爻辞

■火雷噬嗑 二爻

「六二、噬膚滅鼻。无咎。」

はだえをかみて、はなをやぶる。とがなし。


▼火雷噬嗑 三爻 爻辞

■火雷噬嗑 三爻

「六三、噬臘肉、遇毒。小吝无咎。」

せきにくをかみて、どくにあう。すこしくりんなれどもとがなし。


▼火雷噬嗑 四爻 爻辞

■火雷噬嗑 四爻

「九四、噬乾胏。得金矢。利艱貞。吉。」

かんしをかみて、きんしをうる。くるしみてていなるによろし。きちなり。


▼火雷噬嗑 五爻 爻辞

■火雷噬嗑 五爻

「六五、噬乾肉、得黄金。貞厲无咎。」

かんにくをかみて、おうごんをうる。ていれいなればとがなし。


▼火雷噬嗑 上爻 爻辞

■火雷噬嗑 上爻

「上九、何校滅耳。凶。」

くびかせをにないて、みみをやぶる。きょうなり。


■21.火雷噬嗑


■22.山火賁(51)

六十四卦「山火賁」の基本的な意味と背景の解説になります。 賁卦は、上卦(外卦)「艮」下卦(内卦)「離」で構成されます。


互卦は「雷水解 (30)」、錯卦は「沢水困 (14)」、綜卦は「火雷噬嗑 (20)」、六十干支は「癸丑」となります。


初爻変は「52: 艮為山(55)」、二爻変は「26: 山天大畜(49)」、三爻変は「27: 山雷頤(52)」、四爻変は「30: 離為火(19)」、五爻変は「37: 風火家人(35)」、上爻変は「36: 地火明夷(59)」となります。



▼22:山火賁

上卦(外卦)
艮山 艮 艮土
上爻陽 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
離火 離 離火
三爻陽 
二爻陰 
初爻陽 

▼22:山火賁の図象

22:山火賁の図象


解説山火賁 互卦 錯卦 綜卦
卦名山火賁 (賁)
読みさんかひ
上卦艮山 艮 艮土
下卦離火 離 離火
互卦40 : 雷水解 (30)
錯卦47 : 沢水困 (14)
綜卦21 : 火雷噬嗑 (20)
解説山火賁 之卦
60干支50 : 癸丑 10
上爻変36: 地火明夷(59)
五爻変37: 風火家人(35)
四爻変30: 離為火(19)
三爻変27: 山雷頤(52)
二爻変26: 山天大畜(49)
初爻変52: 艮為山(55)

▼山火賁 卦辞

■山火賁(さんかひ):

「賁、亨。小利有攸往。」

ひは、とおる。すこしくゆくところあるによろし。


▼山火賁 初爻 爻辞

■山火賁 初爻

「初九、賁其趾。舎車而徒。」

そのあしをかざる。くるまをすててかちす。


▼山火賁 二爻 爻辞

■山火賁 二爻

「六二、賁其須。」

そのひげをかざる。


▼山火賁 三爻 爻辞

■山火賁 三爻

「九三、賁如、濡如。永貞吉。」

ひじょたり、じゅじょたり。えいにていなればきちなり。


▼山火賁 四爻 爻辞

■山火賁 四爻

「六四、賁如、皤如。白馬翰如。」

ひじょたり、はじょたり。はくばかんじょたり。あだするにあらず、こんこうせんとす。


▼山火賁 五爻 爻辞

■山火賁 五爻

「六五、賁子丘園。束帛戔戔。吝終吉。」

きゅうえんにかざる。そくはくせんせんたり。りんなれどもついにはきちなり。


▼山火賁 上爻 爻辞

■山火賁 上爻

「上九、白賁。无咎。」

しろくかざる。とがなし。


■22.山火賁

■23.山地剥(56)

六十四卦「山地剥」の基本的な意味と背景の解説になります。 剥卦は、上卦(外卦)「艮」下卦(内卦)「坤」で構成されます。


互卦は「坤為地 (64)」、錯卦は「沢天夬 (09)」、綜卦は「地雷復 (60)」、六十干支は「癸亥」となります。


初爻変は「27: 山雷頤(52)」、二爻変は「04: 山水蒙(54)」、三爻変は「52: 艮為山(55)」、四爻変は「35: 火地晋(24)」、五爻変は「20: 風地観(40)」、上爻変は「02: 坤為地(64)」となります。



▼23:山地剥

上卦(外卦)
艮山 艮 艮土
上爻陽 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
坤地 坤 坤土
三爻陰 
二爻陰 
初爻陰 

▼23:山地剥の図象

23:山地剥の図象


解説山地剥 互卦 錯卦 綜卦
卦名山地剥 (剥)
読みさんちはく
上卦艮山 艮 艮土
下卦坤地 坤 坤土
互卦02 : 坤為地 (64)
錯卦43 : 沢天夬 (09)
綜卦24 : 地雷復 (60)
解説山地剥 之卦
60干支60 : 癸亥 60
上爻変02: 坤為地(64)
五爻変20: 風地観(40)
四爻変35: 火地晋(24)
三爻変52: 艮為山(55)
二爻変04: 山水蒙(54)
初爻変27: 山雷頤(52)

▼山地剥 卦辞

■山地剥(さんちはく):

「剥、不利有攸往。」

はくは、ゆくところあるによろしからず。


▼山地剥 初爻 爻辞

■山地剥 初爻

「初六、剥休以足。蔑貞。凶。」

しょうをはくするに、あしをもってす。ていをほろぼす。きょうなり。


▼山地剥 二爻 爻辞

■山地剥 二爻

「六二、剥休以弁。蔑貞。凶。」

しょうをはくするに、べんをもってす。ていをほろぼす。きょうなり。


▼山地剥 三爻 爻辞

■山地剥 三爻

「六三、剥之。无咎。」

これをはくす。とがなし。


▼山地剥 四爻 爻辞

■山地剥 四爻

「六四、剥休以膚。凶。」

しょうをはくするに、はだえをもってす。きょうなり。


▼山地剥 五爻 爻辞

■山地剥 五爻

「六五、貫魚、以宮人寵。无不利。」

うおをつらぬき、きゅうじんをもってちょうせらる。よろしからざるなし。


▼山地剥 上爻 爻辞

■山地剥 上爻

「上九、碩果不食。君子得輿、小人剥廬。」

おおいなるこのみ、くらわれず。くんしはよをえ、しょうじんはろをはくす。


■23.山地剥

■24.地雷復(60)

六十四卦「地雷復」の基本的な意味と背景の解説になります。 復卦は、上卦(外卦)「坤」下卦(内卦)「震」で構成されます。


互卦は「坤為地 (64)」、錯卦は「天風姤 (05)」、綜卦は「山地剥 (56)」、六十干支は「甲子」となります。


初爻変は「02: 坤為地(64)」、二爻変は「19: 地沢臨(58)」、三爻変は「36: 地火明夷(59)」、四爻変は「51: 震為雷(28)」、五爻変は「03: 水雷屯(44)」、上爻変は「27: 山雷頤(52)」となります。



▼24:地雷復

上卦(外卦)
坤地 坤 坤土
上爻陰 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
震雷 震 震木
三爻陰 
二爻陰 
初爻陽 

▼24:地雷復の図象

24:地雷復の図象


解説地雷復 互卦 錯卦 綜卦
卦名地雷復 (復)
読みちらいふく
上卦坤地 坤 坤土
下卦震雷 震 震木
互卦02 : 坤為地 (64)
錯卦44 : 天風姤 (05)
綜卦23 : 山地剥 (56)
解説地雷復 之卦
60干支1 : 甲子 01
上爻変27: 山雷頤(52)
五爻変03: 水雷屯(44)
四爻変51: 震為雷(28)
三爻変36: 地火明夷(59)
二爻変19: 地沢臨(58)
初爻変02: 坤為地(64)

▼地雷復 卦辞

■地雷復(ちらいふく):

「復、亨。出入无疾、朋来无咎。反復其道、七日来復。利有攸往。」

ふくは、とおる。しゅつにゅうやまいなく、ともきたりてとがなし。そのみちをはんぷくし、しちじつにしてらいふくす。ゆくところあるによろし。


▼地雷復 初爻 爻辞

■地雷復 初爻

「初九、不遠復。无祇悔。元吉。」

とおからずしてかえる。くいにいたることなし。おおいにきちなり。


▼地雷復 二爻 爻辞

■地雷復 二爻

「六二、休復。吉。」

よくかえる。きちなり。


▼地雷復 三爻 爻辞

■地雷復 三爻

「六三、復頻。厲无咎。」

しきりにかえる。あやふけれどもとがなし。


▼地雷復 四爻 爻辞

■地雷復 四爻

「六四、中行独復。」

ちゅうこうして、ひとりかえる。


▼地雷復 五爻 爻辞

■地雷復 五爻

「六五、敦復。无悔。」

あつくかえる。くいなし。


▼地雷復 上爻 爻辞

■地雷復 上爻

「上六、迷復、凶。有災眚。用行師、終有大敗、以其国君、凶。至于十年不克征。」

かえるにまよう。きょうなり。さいせいあり。もっていくさをやれば、ついにたいはいあり、そのこっくんにおよぶ、きょうなり。じゅうねんにいたるまでせいするあたわず。


■24.地雷復


■25.天雷无妄(04)

六十四卦「天雷无妄」の基本的な意味と背景の解説になります。 无妄卦は、上卦(外卦)「乾」下卦(内卦)「震」で構成されます。


互卦は「風山漸 (39)」、錯卦は「地風升 (61)」、綜卦は「山天大畜 (49)」、六十干支は「己丑」となります。


初爻変は「12: 天地否(08)」、二爻変は「10: 天沢履(02)」、三爻変は「13: 天火同人(03)」、四爻変は「42: 風雷益(36)」、五爻変は「21: 火雷噬嗑(20)」、上爻変は「17: 沢雷随(12)」となります。



▼25:天雷无妄

上卦(外卦)
乾天 乾 乾金
上爻陽 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
震雷 震 震木
三爻陰 
二爻陰 
初爻陽 

▼25:天雷无妄の図象

25:天雷无妄の図象


解説天雷无妄 互卦 錯卦 綜卦
卦名天雷无妄 (无妄)
読みてんらいむぼう
上卦乾天 乾 乾金
下卦震雷 震 震木
互卦53 : 風山漸 (39)
錯卦46 : 地風升 (61)
綜卦26 : 山天大畜 (49)
解説天雷无妄 之卦
60干支26 : 己丑 08
上爻変17: 沢雷随(12)
五爻変21: 火雷噬嗑(20)
四爻変42: 風雷益(36)
三爻変13: 天火同人(03)
二爻変10: 天沢履(02)
初爻変12: 天地否(08)

▼天雷无妄 卦辞

■天雷无妄(てんらいむぼう):

「无妄、元亨。利貞。其匪正有眚。不利有攸往。」

むもうは、おおいにとおりてただしきによろし。それせいにあらざればわざわいあり。ゆくところあるによろしからず。


▼天雷无妄 初爻 爻辞

■天雷无妄 初爻

「初九、无妄。往吉。」

むもうなり。ゆけばきちなり。


▼天雷无妄 二爻 爻辞

■天雷无妄 二爻

「六二、不耕穫、不闖黛a、則利有攸往。」

こうかくせず。しよせざれば、ゆくところあるによろし。


▼天雷无妄 三爻 爻辞

■天雷无妄 三爻

「六三、无妄之災。或繋之牛。行人之得、邑人之災。」

むもうのわざわいあり。あるいは、これにうしをつなぐ。こうじんのうるは、ゆうじんのわざわいなり。


▼天雷无妄 四爻 爻辞

■天雷无妄 四爻

「九四、可貞。无咎。」

ていにすべし。とがなし。


▼天雷无妄 五爻 爻辞

■天雷无妄 五爻

「九五、无妄之疾。勿薬有喜。」

むもうのやまいあり。やくすることなくしてよろこびあり。


▼天雷无妄 上爻 爻辞

■天雷无妄 上爻

「上九、无妄。行有眚。无攸利。」

むもうにして、ゆけばわざわいあり。よろしきところなし。


■25.天雷无妄

■26.山天大畜(49)

六十四卦「山天大畜」の基本的な意味と背景の解説になります。 大畜卦は、上卦(外卦)「艮」下卦(内卦)「乾」で構成されます。


互卦は「雷沢帰妹 (26)」、錯卦は「沢地萃 (16)」、綜卦は「天雷无妄 (04)」、六十干支は「壬辰」となります。


初爻変は「18: 山風蠱(53)」、二爻変は「22: 山火賁(51)」、三爻変は「41: 山沢損(50)」、四爻変は「14: 火天大有(17)」、五爻変は「09: 風天小畜(33)」、上爻変は「11: 地天泰(57)」となります。



▼26:山天大畜

上卦(外卦)
艮山 艮 艮土
上爻陽 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
乾天 乾 乾金
三爻陽 
二爻陽 
初爻陽 

▼26:山天大畜の図象

26:山天大畜の図象


解説山天大畜 互卦 錯卦 綜卦
卦名山天大畜 (大畜)
読みさんてんたいちく
上卦艮山 艮 艮土
下卦乾天 乾 乾金
互卦54 : 雷沢帰妹 (26)
錯卦45 : 沢地萃 (16)
綜卦25 : 天雷无妄 (04)
解説山天大畜 之卦
60干支29 : 壬辰 25
上爻変11: 地天泰(57)
五爻変09: 風天小畜(33)
四爻変14: 火天大有(17)
三爻変41: 山沢損(50)
二爻変22: 山火賁(51)
初爻変18: 山風蠱(53)

▼山天大畜 卦辞

■山天大畜(さんてんたいちく):

「大畜、利貞。不家食吉。利渉大川。」

たいちくは、ただしきによろし。かしょくせずしてきちなり。たいせんをわたるによろし。


▼山天大畜 初爻 爻辞

■山天大畜 初爻

「初九、有厲。利已。」

あやふきことあり。やむによろし。


▼山天大畜 二爻 爻辞

■山天大畜 二爻

「九二、輿説輹。」

くるま、とこばしらをとく。


▼山天大畜 三爻 爻辞

■山天大畜 三爻

「九三、良馬逐。利艱貞。日閑輿衛。衛有攸。」

りょうばおう。くるしみて、ていなるによろし。ひによえいをならえば、ゆくところあるによろし。


▼山天大畜 四爻 爻辞

■山天大畜 四爻

「六四、童牛之牿。元吉。」

どうぎゅうのつなぎあり。おおいにきちなり。


▼山天大畜 五爻 爻辞

■山天大畜 五爻

「六五、豶豕之牙。吉。」

ふんしのきばなり。きちなり。


▼山天大畜 上爻 爻辞

■山天大畜 上爻

「上九、何天之衢。亨。」

てんのちまたをになう。とおる。


■26.山天大畜

■27.山雷頤(52)

六十四卦「山雷頤」の基本的な意味と背景の解説になります。 頤卦は、上卦(外卦)「艮」下卦(内卦)「震」で構成されます。


互卦は「坤為地 (64)」、錯卦は「沢風大過 (13)」、綜卦は「--」、六十干支は「丙子」となります。


初爻変は「23: 山地剥(56)」、二爻変は「41: 山沢損(50)」、三爻変は「22: 山火賁(51)」、四爻変は「21: 火雷噬嗑(20)」、五爻変は「42: 風雷益(36)」、上爻変は「24: 地雷復(60)」となります。



▼27:山雷頤

上卦(外卦)
艮山 艮 艮土
上爻陽 
五爻陰 
四爻陰 
下卦(内卦)
震雷 震 震木
三爻陰 
二爻陰 
初爻陽 

▼27:山雷頤の図象

27:山雷頤の図象


解説山雷頤 互卦 錯卦 綜卦
卦名山雷頤 (頤)
読みさんらいい
上卦艮山 艮 艮土
下卦震雷 震 震木
互卦02 : 坤為地 (64)
錯卦28 : 沢風大過 (13)
綜卦00 : --
解説山雷頤 之卦
60干支13 : 丙子 02
上爻変24: 地雷復(60)
五爻変42: 風雷益(36)
四爻変21: 火雷噬嗑(20)
三爻変22: 山火賁(51)
二爻変41: 山沢損(50)
初爻変23: 山地剥(56)

▼山雷頤 卦辞

■山雷頤(さんらいい):

「頤、貞吉。観頤自求口実。」

いは、ただしければきちなり。いをみてみずからこうじつをもとむ。


▼山雷頤 初爻 爻辞

■山雷頤 初爻

「初九、舎爾霊亀、観我朶頤。凶。」

なんじのれいきをすて、われをみておとがいをたる。きょうなり。


▼山雷頤 二爻 爻辞

■山雷頤 二爻

「六二、顛頤。払経于丘頤。征凶。」

さかしまにやしなう。つねにもとる。きゅうにおいてやしなわる。ゆけばきょうなり。


▼山雷頤 三爻 爻辞

■山雷頤 三爻

「六三、払頤。貞凶。十年勿用。无攸利。」

やしないにもとる。ただしけれどもきょうなり。じゅうねんもちうるなかれ。よろしきところなし。


▼山雷頤 四爻 爻辞

■山雷頤 四爻

「六四、顛頤吉。虎視眈眈、其欲逐逐、无咎。」

さかしまにやしなわるもきちなり。こしたんたん、よのよくちくちくたれば、とがなし。


▼山雷頤 五爻 爻辞

■山雷頤 五爻

「六五、払経。居貞吉。不可渉大川。」

つねにもとる。ていにおればきちなり。たいせんをわたるべからず。


▼山雷頤 上爻 爻辞

■山雷頤 上爻

「上九、由頤。厲吉。利渉大川。」

よりてやしなう。あやうけれどもきちなり。たいせんをわたるによろし。


■27.山雷頤


■28.沢風大過(13)

六十四卦「沢風大過」の基本的な意味と背景の解説になります。 大過卦は、上卦(外卦)「兌」下卦(内卦)「巽」で構成されます。


互卦は「乾為天 (01)」、錯卦は「山雷頤 (52)」、綜卦は「--」、六十干支は「丙午」となります。


初爻変は「43: 沢天夬(09)」、二爻変は「31: 沢山咸(15)」、三爻変は「47: 沢水困(14)」、四爻変は「48: 水風井(45)」、五爻変は「32: 雷風恒(29)」、上爻変は「44: 天風姤(05)」となります。



▼28:沢風大過

上卦(外卦)
兌沢 兌 兌金
上爻陰 
五爻陽 
四爻陽 
下卦(内卦)
巽風 巽 巽木
三爻陽 
二爻陽 
初爻陰 

▼28:沢風大過の図象

28:沢風大過の図象


解説沢風大過 互卦 錯卦 綜卦
卦名沢風大過 (大過)
読みたくふうたいか
上卦兌沢 兌 兌金
下卦巽風 巽 巽木
互卦01 : 乾為天 (01)
錯卦27 : 山雷頤 (52)
綜卦00 : --
解説沢風大過 之卦
60干支43 : 丙午 32
上爻変44: 天風姤(05)
五爻変32: 雷風恒(29)
四爻変48: 水風井(45)
三爻変47: 沢水困(14)
二爻変31: 沢山咸(15)
初爻変43: 沢天夬(09)

▼沢風大過 卦辞

■沢風大過(たくふうたいか):

「大過、棟撓。利有攸往。亨。」

たいかは、むなぎたわむ。ゆくところあるによろし。とおる。


▼沢風大過 初爻 爻辞

■沢風大過 初爻

「初六。藉用白茅。无咎。」

しくにはくぼうをもちう。とがなし。


▼沢風大過 二爻 爻辞

■沢風大過 二爻

「九二。枯楊生稊、老夫得其女妻。无不利。」

こようめいをしょうじ、ろうふそのじょさいをえたり。よろしからざるなし。


▼沢風大過 三爻 爻辞

■沢風大過 三爻

「九三。棟撓。凶。」

むなぎたわむ。きょうなり。


▼沢風大過 四爻 爻辞

■沢風大過 四爻

「九四。棟隆。吉。有它吝。」

むなぎたかし。きちなり。だあればりんなり。


▼沢風大過 五爻 爻辞

■沢風大過 五爻

「九五。枯楊生華、老婦得其士夫。无咎无誉。」

こようはなをしょうじ、ろうふそのしふをえたり。とがもなく、ほまれもなし。


▼沢風大過 上爻 爻辞

■沢風大過 上爻

「上六。過渉滅頂。凶无咎。」

すぎてわたり、いただきをめっす。きょうなれどもとがなし。


■28.沢風大過

■29.坎為水(46)

六十四卦「坎為水」の基本的な意味と背景の解説になります。 水卦は、上卦(外卦)「坎」下卦(内卦)「坎」で構成されます。


互卦は「山雷頤 (52)」、錯卦は「離為火 (19)」、綜卦は「--」、六十干支は「--」となります。


初爻変は「60: 水沢節(42)」、二爻変は「08: 水地比(48)」、三爻変は「48: 水風井(45)」、四爻変は「47: 沢水困(14)」、五爻変は「07: 地水師(62)」、上爻変は「59: 風水渙(38)」となります。



▼29:坎為水

上卦(外卦)
坎水 坎 坎水
上爻陰 
五爻陽 
四爻陰 
下卦(内卦)
坎水 坎 坎水
三爻陰 
二爻陽 
初爻陰 

▼29:坎為水の図象

29:坎為水の図象


解説坎為水 互卦 錯卦 綜卦
卦名坎為水 (水)
読みかんいすい
上卦坎水 坎 坎水
下卦坎水 坎 坎水
互卦27 : 山雷頤 (52)
錯卦30 : 離為火 (19)
綜卦00 : --
解説坎為水 之卦
60干支64 : -- -- (63)
上爻変59: 風水渙(38)
五爻変07: 地水師(62)
四爻変47: 沢水困(14)
三爻変48: 水風井(45)
二爻変08: 水地比(48)
初爻変60: 水沢節(42)

▼坎為水 卦辞

■坎為水(かんいすい):

「習坎、有孚、維心亨。行有尚。」

しゅうかんは、まことあり。これこころとおる。ゆけばたっとばるることあり。


▼坎為水 初爻 爻辞

■坎為水 初爻

「初六、習坎、入于坎窞。凶。」

かんをかさねて、かんたんにいる。きょうなり。


▼坎為水 二爻 爻辞

■坎為水 二爻

「九二、坎有険。求小得。」

かんにしてけんあり。もとめてすこしくう。


▼坎為水 三爻 爻辞

■坎為水 三爻

「六三、来之坎坎。険且枕。入于坎窞。勿用。」

きたるもゆくもかんかんたり。けんにしてかつちんす。かんたんにいる。もちうるなかれ。


▼坎為水 四爻 爻辞

■坎為水 四爻

「六四、樽酒簋貮、用缶。納約自牖。終无咎。」

そんしゅきじあり、ほとぎをもちう。やくをいるるにまどよりす。ついにとがなし。


▼坎為水 五爻 爻辞

■坎為水 五爻

「九五、坎不盈。祇既平、无咎。」

かんみたず。すでにたいらかなるにいたらば、とがなし。


▼坎為水 上爻 爻辞

■坎為水 上爻

「上六、係用徽纆、写于叢棘。三歳不得。凶。」

つなぐにきぼくをもちい、そうきょくにおく。さんさいまでえず。きょうなり。


■29.坎為水

■30.離為火(19)

六十四卦「離為火」の基本的な意味と背景の解説になります。 離卦は、上卦(外卦)「離」下卦(内卦)「離」で構成されます。


互卦は「沢風大過 (13)」、錯卦は「坎為水 (46)」、綜卦は「--」、六十干支は「--」となります。


初爻変は「56: 火山旅(23)」、二爻変は「14: 火天大有(17)」、三爻変は「21: 火雷噬嗑(20)」、四爻変は「22: 山火賁(51)」、五爻変は「13: 天火同人(03)」、上爻変は「55: 雷火豊(27)」となります。



▼30:離為火

上卦(外卦)
離火 離 離火
上爻陽 
五爻陰 
四爻陽 
下卦(内卦)
離火 離 離火
三爻陽 
二爻陰 
初爻陽 

▼30:離為火の図象

30:離為火の図象


解説離為火 互卦 錯卦 綜卦
卦名離為火 (離)
読みりいか
上卦離火 離 離火
下卦離火 離 離火
互卦28 : 沢風大過 (13)
錯卦29 : 坎為水 (46)
綜卦00 : --
解説離為火 之卦
60干支62 : -- -- (61)
上爻変55: 雷火豊(27)
五爻変13: 天火同人(03)
四爻変22: 山火賁(51)
三爻変21: 火雷噬嗑(20)
二爻変14: 火天大有(17)
初爻変56: 火山旅(23)

▼離為火 卦辞

■離為火(りいか):

「離利貞。亨。畜牝牛吉。」

りは、ただしきによろし。とおる。ひんぎゅうをやしなえばきちなり。


▼離為火 初爻 爻辞

■離為火 初爻

「初九、履錯然。敬之无咎。」

ふむことさくぜんたり。これをけいすればとがなし。


▼離為火 二爻 爻辞

■離為火 二爻

「六二、黄離、元吉。」

こうり、おおいにきちなり。


▼離為火 三爻 爻辞

■離為火 三爻

「九三、日昃之離。不鼓缶而歌、則大耋之嗟。凶。」

ひかたむくのりなり。ほとぎをうちてうたわざれば、すなわちだいてつのなげきあらん。きょうなり。


▼離為火 四爻 爻辞

■離為火 四爻

「九四、突如其来如。焚如。死如、棄如。」

とつじょそれらいじょたり。ふんじょたり、しじょたり、きじょたり。


▼離為火 五爻 爻辞

■離為火 五爻

「六五、出涕沱若。戚嗟若。吉。」

なみだをいだすこと、だじゃくたり。いたむことさじゃくたり。きちなり。


▼離為火 上爻 爻辞

■離為火 上爻

「上九、王用出征。有嘉折首。獲匪其醜、无咎。」

おう、もちいてしゅっせいす。よきことありて、こうべをくじく。うるもの、そのたぐいにあらざれば、とがなし。


■30.離為火


■きつねの易占いからのご案内

▼各種無料診断 無料メルマガのご案内

人類が研究し続けてきた暦という叡智から、時流を読む開運メルマガを配信中。 世の盛衰や時の流れを読み解き、運を味方にして好機を掴む方法が分かります。


▼有料鑑定 占い講座 各種契約のご案内


■きつねの易占いからのご案内