■00 六十四卦解説 17:沢雷随の目次
■01 17:沢雷随の象意と意味
易経六十四卦、沢雷随の基本的な意味や象意の解説になります。 沢雷随は、上卦「兌」下卦「震」で構成されます。
上卦「兌」は「兌沢 兌金」とも称され、自然事象においては「沢」を表します。
また、下卦「震」は「震雷 震木」とも称され、自然事象においては「雷」を表します。
六十四卦は、伏羲が考案したとされる八卦を上下に配置したもとなります。 自然事象を表した八卦が組み合わさることにより、様々な事象が表現されるのが六十四卦の背景となります。
解説 | 沢雷随 上卦 伏羲:02 文王:08 |
上卦 | 兌 (だ) |
八卦 | 兌沢 兌金 |
紫白星 | 七赤破軍 (七赤金星) |
方位 | 方位:真西 十二支:酉 |
節気 | 白露 秋分 (09月) |
数 | 河図:4 9 洛書:7 |
色 | 白色 金色 |
人物 | 少女 乙女 |
解説 | 沢雷随 下卦 伏羲:04 文王:03 |
下卦 | 震 (しん) |
八卦 | 震雷 震木 |
紫白星 | 三碧禄存 (三碧木星) |
方位 | 方位:真東 十二支:卯 |
節気 | 啓蟄 春分 (03月) |
数 | 河図:3 8 洛書:3 |
色 | 青色 碧色 |
人物 | 長男 若者 勇者 |
▼17:沢雷随の図象
▼上卦(外卦) 兌卦の図象
▼下卦(内卦) 震卦の図象
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■01 17:沢雷随の象意と意味
■02 17:沢雷随の基本的な意味と背景
六十四卦「沢雷随」の基本的な意味と背景の解説になります。 随卦は、上卦(外卦)「兌 」下卦(内卦)「震 」で構成されます。
互卦は「風山漸 (39)」、錯卦は「山風蠱 (53)」、綜卦は「山風蠱 (53)」、六十干支は「丁丑」となります。
初爻変は「45: 沢地萃(16)」、二爻変は「58: 兌為沢(10)」、三爻変は「49: 沢火革(11)」、四爻変は「03: 水雷屯(44)」、五爻変は「51: 震為雷(28)」、上爻変は「25: 天雷无妄(04)」となります。
▼17:沢雷随の図象
解説 | 沢雷随 之卦 |
60干支 | 14 : 丁丑 07 |
上爻変 | 25: 天雷无妄(04) |
五爻変 | 51: 震為雷(28) |
四爻変 | 03: 水雷屯(44) |
三爻変 | 49: 沢火革(11) |
二爻変 | 58: 兌為沢(10) |
初爻変 | 45: 沢地萃(16) |
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■02 17:沢雷随の基本的な意味と背景
■03 17:沢雷随の卦辞と爻辞
六十四卦「沢雷随」の卦辞と爻辞の解説になります。 沢雷随の卦辞爻辞の原文と書き下し文、読みなどの一覧になります。
▼17:沢雷随の図象
▼上卦(外卦) 兌卦の図象
▼下卦(内卦) 震卦の図象
▼沢雷随 卦辞
■沢雷随(たくらいずい):
「随、元亨。利貞。无咎。」
ずいは、おおいにとおりてただしきによろし。とがなし。
▼沢雷随 初爻 爻辞
■沢雷随 初爻
「初九、官有渝、貞吉。出門交有功。」
かんかわることあり。ていなればきちなり。もんをいでてまじわればこうあり。
▼沢雷随 二爻 爻辞
■沢雷随 二爻
「六二、係小子、失丈夫。」
しょうしにかかわれば、じょうぶをうしなう。
▼沢雷随 三爻 爻辞
■沢雷随 三爻
「六三、係丈夫、失小子。随有求得。利居貞。」
じょうぶにかかわれば、しょうしをうしなう。したがいてもとむるあればうる。ていにおるによろし。
▼沢雷随 四爻 爻辞
■沢雷随 四爻
「九四、随有獲。貞凶。有孚、在道以明、何咎。」
したがいてうるあり。ていなれどもきょうなり。まことあり、みちにありあきらかなれば、なんのとがあらん。
▼沢雷随 五爻 爻辞
■沢雷随 五爻
「九五、孚于嘉。吉。」
かにまことあり。きちなり。
▼沢雷随 上爻 爻辞
■沢雷随 上爻
「上六、拘係之、乃従維之。王用亨于西山。」
これをとどめつなぎ、すなわちこれをつなぐ。おうもって、せいざんにきょうす。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■03 17:沢雷随の卦辞と爻辞
■04 17:沢雷随の卦辞と解釈
六十四卦「沢雷随」の卦辞と解釈の一例になります。 易卦の解釈に関しては正解は無く、その時の状況に応じて心が感じるものが大事になります。
▼17:沢雷随の図象
▼沢雷随 卦辞
■沢雷随(たくらいずい):
「随、元亨。利貞。无咎。」
ずいは、おおいにとおりてただしきによろし。とがなし。
▼沢雷随の解釈
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■04 17:沢雷随の卦辞と解釈
■05 17:沢雷随 初爻の爻辞と解釈
六十四卦「沢雷随 初爻」の爻辞と解釈の一例になります。 沢雷随の初爻は「陽剛」となり、之卦は45: 沢地萃(16)となります。
▼17:沢雷随 初爻の図象
▼沢雷随 爻辞 初爻
■沢雷随 初爻
「初九、官有渝、貞吉。出門交有功。」
かんかわることあり。ていなればきちなり。もんをいでてまじわればこうあり。
▼沢雷随 初爻の象意と解釈
穏やかな川の中で水草が揺れています。水草は川の流れに合わせて成長します。真理のある道筋に従いましょう。時節に従う従順な姿勢が功績に変わります。
多くの転機が周囲に訪れています。過去から離れ新規の舞台に立つこと。変化への疑念と不安は捨てましょう。柔軟に環境を変えると繁栄に至ります。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■05 17:沢雷随 初爻の爻辞と解釈
■06 17:沢雷随 二爻の爻辞と解釈
六十四卦「沢雷随 二爻」の爻辞と解釈の一例になります。 沢雷随の二爻は「陰柔」となり、之卦は58: 兌為沢(10)となります。
▼17:沢雷随 二爻の図象
▼沢雷随 爻辞 二爻
■沢雷随 二爻
「六二、係小子、失丈夫。」
しょうしにかかわれば、じょうぶをうしなう。
▼沢雷随 二爻の象意と解釈
穏やかな川の中で水草が揺れています。水草は川の流れに合わせて成長します。真理のある道筋に従いましょう。時節に従う従順な姿勢が功績に変わります。
目先の欲に駆られ本質を忘れています。誘惑に負けると大事なものを失います。道を間違えず必要なものを求めること。優先順位を明確にしましょう。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■06 17:沢雷随 二爻の爻辞と解釈
■07 17:沢雷随 三爻の爻辞と解釈
六十四卦「沢雷随 三爻」の爻辞と解釈の一例になります。 沢雷随の三爻は「陰柔」となり、之卦は49: 沢火革(11)となります。
▼17:沢雷随 三爻の図象
▼沢雷随 爻辞 三爻
■沢雷随 三爻
「六三、係丈夫、失小子。随有求得。利居貞。」
じょうぶにかかわれば、しょうしをうしなう。したがいてもとむるあればうる。ていにおるによろし。
▼沢雷随 三爻の象意と解釈
穏やかな川の中で水草が揺れています。水草は川の流れに合わせて成長します。真理のある道筋に従いましょう。時節に従う従順な姿勢が功績に変わります。
信念を曲げず目的地に向かうこと。離別を恐れずに覚悟を決めて進むこと。小利は迷わず捨て大利を追いましょう。本当に必要なものが見えてきます。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■07 17:沢雷随 三爻の爻辞と解釈
■08 17:沢雷随 四爻の爻辞と解釈
六十四卦「沢雷随 四爻」の爻辞と解釈の一例になります。 沢雷随の四爻は「陽剛」となり、之卦は03: 水雷屯(44)となります。
▼17:沢雷随 四爻の図象
▼沢雷随 爻辞 四爻
■沢雷随 四爻
「九四、随有獲。貞凶。有孚、在道以明、何咎。」
したがいてうるあり。ていなれどもきょうなり。まことあり、みちにありあきらかなれば、なんのとがあらん。
▼沢雷随 四爻の象意と解釈
穏やかな川の中で水草が揺れています。水草は川の流れに合わせて成長します。真理のある道筋に従いましょう。時節に従う従順な姿勢が功績に変わります。
有力者に従うと多くの物が集まります。実力を過信せず謙虚に振る舞うこと。立場を忘れ慢心すると全てを失います。疑われる言動には注意すること。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■08 17:沢雷随 四爻の爻辞と解釈
■09 17:沢雷随 五爻の爻辞と解釈
六十四卦「沢雷随 五爻」の爻辞と解釈の一例になります。 沢雷随の五爻は「陽剛」となり、之卦は51: 震為雷(28)となります。
▼17:沢雷随 五爻の図象
▼沢雷随 爻辞 五爻
■沢雷随 五爻
「九五、孚于嘉。吉。」
かにまことあり。きちなり。
▼沢雷随 五爻の象意と解釈
穏やかな川の中で水草が揺れています。水草は川の流れに合わせて成長します。真理のある道筋に従いましょう。時節に従う従順な姿勢が功績に変わります。
謙虚な姿勢が周囲の信頼を集めます。誠実に対応する事で協力が得られます。信頼関係は成功と繁栄への後押しに。万事順調で幸せと喜びが訪れます。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■09 17:沢雷随 五爻の爻辞と解釈
■10 17:沢雷随 上爻の爻辞と解釈
六十四卦「沢雷随 上爻」の爻辞と解釈の一例になります。 沢雷随の上爻は「陰柔」となり、之卦は25: 天雷无妄(04)となります。
▼17:沢雷随 上爻の図象
▼沢雷随 爻辞 上爻
■沢雷随 上爻
「上六、拘係之、乃従維之。王用亨于西山。」
これをとどめつなぎ、すなわちこれをつなぐ。おうもって、せいざんにきょうす。
▼沢雷随 上爻の象意と解釈
穏やかな川の中で水草が揺れています。水草は川の流れに合わせて成長します。真理のある道筋に従いましょう。時節に従う従順な姿勢が功績に変わります。
有力者が集まり協力が得られます。重圧に負けず覚悟を決めて進むこと。謙虚な姿勢で協力者に感謝しましょう。期待に応えるために挑戦する時です。
<<前卦: 16.雷地豫(32)
>>次卦: 18.山風蠱(53)
■10 17:沢雷随 上爻の爻辞と解釈