■2026年の運勢と世相の結果
本日:2025/01/26
2026年の運勢と世相を梅花心易で占うとは、2026年の社会的な運勢がどのような傾向にあるのかを梅花心易で占う易占いになります。皇極経世書を記した邵康節の概念と、元会運世年の東洋の時間的な概念を合せて易卦を立てる手法にて、世界的な運勢や人類の歴史的な運勢を占います。梅花心易の基本ともなる年月日時からの立卦を更に掘り下げた2026年の運勢になります。
梅花心易を用いた易占いによる、2026年の運勢や世相の占い結果になります。2026年の運勢を把握することにより、2026年の行動の方針や具体的な時期を絞り込むことができます。世界的な運勢の傾向や方向性がどのような喪になっているのかを確認し、背景や問題点などを読み解くことができます。元会運世年の時間的な背景を考慮することにより、人類の歴史や今後の方向性などを占うこともできます。
▼2026年の運勢と世相
▼2026年の元会運世と各卦
東洋の時間の概念では、元会運世年月日辰という考え方があります。 1年は12カ月で各30日というような考え方を、30年で1世とし12世で1運とするというように視野と区分を大きく広げていくという背景になります。 人類が始まってから終わるまでの期間を129,600年とする考え方でもあります。 この考え方を背景に、元会運世年の各卦を立てることにより、それぞれの期間の人類の歴史や運勢がどのようなものになっているのかを占うというのが、ここでの梅花心易で占う世相になります。
※暦は太陰太陽暦となります。
元 | 会 | 運 | 世 | 年 |
甲子元 第1元 |
庚午会 第7会 |
乙亥運 第12運 |
乙酉世 第10世 |
丙午年 第43年 |
会卦 | 運卦 | 世卦 | 10年卦 | 年卦 |
-2217年~ | 1744年~ | 2014年~ | 2024年~ | 年卦 |
天風姤 |
天風姤 |
火風鼎 |
天風姤 |
天火同人 |
▼太陰太陽暦における2026年の運勢と世相 年卦:天火同人
▼上卦図象 坤地
▼下卦図象 坤地
▼六十四卦図象 天火同人
▼ 卦辞 天火同人
天火同人(てんかどうじん):「同人于野。亨。利渉大川。利君子貞。」ひとにおなじうするにやにおいてす。とおる。たいせんをわたるによろし。くんしのていによろし。
穏やかな天の下、同じ志を抱く人が集まります。人々は焚き火を囲んで談笑しています。誠実に協力し合うことで、大事は成功に至るでしょう。不誠実さは事を一転させ、事態を悪化させます。利己的な考えは捨て、仲間と話してみましょう。互いの成功のため、誠実な対応をすること。進む道は明るく照らし出されます。
▼2026年の運勢と世相 運勢の推移(太陰太陽暦)
梅花心易を用いた易占いによる、2026年の運勢や世相の占い結果になります。2026年の運勢を把握することにより、2026年の行動の方針や具体的な時期を絞り込むことができます。世界的な運勢の傾向や方向性がどのような喪になっているのかを確認し、背景や問題点などを読み解くことができます。元会運世年の時間的な背景を考慮することにより、人類の歴史や今後の方向性などを占うこともできます。
太陰太陽暦:2026年
新暦:2026/02/17 ~ 2027/02/05
▼2026年の運勢と世相(太陰太陽暦)
▼2026の運勢と世相の一覧
月(旧暦) | 易卦 | 昇運 |
01月 - 02月 | 天火同人 初爻変 之卦:天山遯 | 60 |
03月 - 04月 | 天火同人 二爻変 之卦:乾為天 | 30 |
05月 - 06月 | 天火同人 三爻変 之卦:天雷无妄 | 20 |
07月 - 08月 | 天火同人 四爻変 之卦:風火家人 | 60 |
09月 - 10月 | 天火同人 五爻変 之卦:離為火 | 80 |
11月 - 12月 | 天火同人 上爻変 之卦:沢火革 | 60 |
月(旧暦) | 易卦 | 昇運 |
▼太陽太陰暦:2026年 01月 - 02月の運勢と世相 天火同人 初爻変
太陰太陽暦:2026年 01月-02月
新暦:2026/02/17 ~ 2026/04/16
▼六十四卦 天火同人 (13)
上卦:乾天 | ||
下卦:離火 |
▼六十四卦図象 天火同人
▼天火同人 初爻変の卦辞と解釈
昇運確率:60% 降運確率:40%
天火同人 初爻「初九、同人于門。无咎。」ひととおなじうするに、もんにおいてす。とがなし。
大空の元で盛大な火が焚かれています。同じ志を持つ人が集まり焚き火を囲みます。誠実に協力し合えば大事も成せるでしょう。個人の利益ではなく公益を優先すること。積極的に交友関係を広げましょう。私欲に固執せず交流を優先すること。貴重で有益な情報が得られます。公正明大に振る舞いましょう。
▼01月 - 02月の背景や顛末 之卦:天山遯
▼天山遯の卦辞と解釈
天山遯(てんざんとん):「遯、亨。小利貞。」とんは、とおる。しょうはていなるによろし。
大空を覆うような、壮大な山々が広がります。その道を無理に進むと遭難します。素直に身を退きましょう。正論を説いても通らない、理不尽な時もあります。意地や見栄を張らず、潔く身を退くこと。失うものは最小限に抑えられます。深追いしても得られるものは損失と後悔ばかり。つまらぬ見栄と執着は捨てること。
▼太陽太陰暦:2026年 03月 - 04月の運勢と世相 天火同人 二爻変
太陰太陽暦:2026年 03月-04月
新暦:2026/04/17 ~ 2026/06/14
▼六十四卦 天火同人 (13)
上卦:乾天 | ||
下卦:離火 |
▼六十四卦図象 天火同人
▼天火同人 二爻変の卦辞と解釈
昇運確率:30% 降運確率:70%
天火同人 二爻「六二、同人于宗。吝。」ひとにおなじうするに、そうにおいてす。りんなり。
大空の元で盛大な火が焚かれています。同じ志を持つ人が集まり焚き火を囲みます。誠実に協力し合えば大事も成せるでしょう。個人の利益ではなく公益を優先すること。限られた環境では視野も狭くなります。将来の可能性も閉ざされます。窮屈な舞台では実力も養えません。広大な世界に挑戦しましょう。
▼03月 - 04月の背景や顛末 之卦:乾為天
▼乾為天の卦辞と解釈
乾為天(けんいてん):「乾。元亨利貞。」乾(けん)は、元(おお)いに亨(とお)りて貞(ただし)きに利(よ)ろし。
視界一杯に大空が広がっています。空は雲一つなく澄み渡っています。目の前の状況を素直に受け入れてみましょう。得られるものは思う以上に多くなります。幸運という波にも後押しされています。積極的に行動し、その願いを成就させましょう。更なる高みに昇る時が来ました。やり過ぎず正しき道から外れないこと。
▼太陽太陰暦:2026年 05月 - 06月の運勢と世相 天火同人 三爻変
太陰太陽暦:2026年 05月-06月
新暦:2026/06/15 ~ 2026/08/12
▼六十四卦 天火同人 (13)
上卦:乾天 | ||
下卦:離火 |
▼六十四卦図象 天火同人
▼天火同人 三爻変の卦辞と解釈
昇運確率:20% 降運確率:80%
天火同人 三爻「九三、伏戎于莽、升其高陵。三歳不興。」つわものをくさむらにふせ、そのこうりょうにのぼる。さんさいまでおこらず。
大空の元で盛大な火が焚かれています。同じ志を持つ人が集まり焚き火を囲みます。誠実に協力し合えば大事も成せるでしょう。個人の利益ではなく公益を優先すること。嫉妬心や敵対心は身を滅ぼします。利己的な考えは手放しましょう。仲間を本心から祝福すること。幸せや成功は順に巡り来るものです。
▼05月 - 06月の背景や顛末 之卦:天雷无妄
▼天雷无妄の卦辞と解釈
天雷无妄(てんらいむぼう):「无妄、元亨。利貞。其匪正有眚。不利有攸往。」むもうは、おおいにとおりてただしきによろし。それせいにあらざればわざわいあり。ゆくところあるによろしからず。
天空で雷鳴が轟き、全てを震わせています。天の輝きと共に轟音が響き渡ります。邪心と欲望は捨て、必要な事だけを誠実に進めること。不要な事はせず、安定と平和を尊びましょう。天の意に逆らわず真っ直ぐ進む時です。正当な流れに身を任せてみましょう。正しき道から外れないこと。不慮の事故や災難には要注意。
▼太陽太陰暦:2026年 07月 - 08月の運勢と世相 天火同人 四爻変
太陰太陽暦:2026年 07月-08月
新暦:2026/08/13 ~ 2026/10/10
▼六十四卦 天火同人 (13)
上卦:乾天 | ||
下卦:離火 |
▼六十四卦図象 天火同人
▼天火同人 四爻変の卦辞と解釈
昇運確率:60% 降運確率:40%
天火同人 四爻「九四、乗其墉、弗克攻。吉。」そのかきにのるも、せむるあたわず。きちなり。
大空の元で盛大な火が焚かれています。同じ志を持つ人が集まり焚き火を囲みます。誠実に協力し合えば大事も成せるでしょう。個人の利益ではなく公益を優先すること。進む道は非常に険しく困難です。挑戦するには実力が不足しています。道理に従い一度身を退くこと。高望みせず現状に満足しましょう。
▼07月 - 08月の背景や顛末 之卦:風火家人
▼風火家人の卦辞と解釈
風火家人(ふうかかじん):「家人、利女貞。」かじんは、じょのただしきによろし。
風が吹くと火はその勢いを強くします。火が強くなると空気は上に流れます。互いが支え合い、より強い循環を生み出します。家庭の調和は、働く人と守る人が居ることで保たれます。互いの役割を果たせば、幸せが循環します。正しい道を進めば家庭は繁栄し、誤れば没落します。女性の協力が家庭繁栄の鍵になります。
▼太陽太陰暦:2026年 09月 - 10月の運勢と世相 天火同人 五爻変
太陰太陽暦:2026年 09月-10月
新暦:2026/10/11 ~ 2026/12/08
▼六十四卦 天火同人 (13)
上卦:乾天 | ||
下卦:離火 |
▼六十四卦図象 天火同人
▼天火同人 五爻変の卦辞と解釈
昇運確率:80% 降運確率:20%
天火同人 五爻「九五、同人、先号咷而後笑。大師克相遇。」ひととおなじうするに、さきにはなきさけび、のちにわらう。だいしかちてあいあう。
大空の元で盛大な火が焚かれています。同じ志を持つ人が集まり焚き火を囲みます。誠実に協力し合えば大事も成せるでしょう。個人の利益ではなく公益を優先すること。困難な道を乗り越え成功に至ります。気を抜かず全力を尽くすこと。最後に待ち望む結果が訪れます。良き仲間に心から感謝しましょう。
▼09月 - 10月の背景や顛末 之卦:離為火
▼離為火の卦辞と解釈
離為火(りいか):「離利貞。亨。畜牝牛吉。」りは、ただしきによろし。とおる。ひんぎゅうをやしなえばきちなり。
盛大な篝火が焚かれ、周囲を明るく照らし出しています。炎の勢いは激しく、衰える気配はありません。情熱と才能を世に発揮すべき時です。謙虚な振る舞いは、成功と名声へと変わるでしょう。しかし、傲慢な姿勢は名声を傷つけます。熱くなり視野が狭くなる時でもあります。争いや対立は避け、正しき道を進むこと。
▼太陽太陰暦:2026年 11月 - 12月の運勢と世相 天火同人 上爻変
太陰太陽暦:2026年 11月-12月
新暦:2026/12/09 ~ 2027/02/06
▼六十四卦 天火同人 (13)
上卦:乾天 | ||
下卦:離火 |
▼六十四卦図象 天火同人
▼天火同人 上爻変の卦辞と解釈
昇運確率:60% 降運確率:40%
天火同人 上爻「上九、同人于郊。无悔。」ひととおなじうするに、こうにおいてす。くいなし。
大空の元で盛大な火が焚かれています。同じ志を持つ人が集まり焚き火を囲みます。誠実に協力し合えば大事も成せるでしょう。個人の利益ではなく公益を優先すること。時に仲間との別れの機会が訪れます。寂しく思う事もあるでしょう。次の道を模索し覚悟を決める時です。新たな出会いを待ちましょう。
▼11月 - 12月の背景や顛末 之卦:沢火革
▼沢火革の卦辞と解釈
沢火革(たくかかく):「革、已曰乃孚。元亨。利貞。悔亡。」かくは、きじつにしてすなわちまこととせらる。おおいにとおりただしきによろし。くいほろぶ。
朝日が昇り、霧が晴れようとしています。一面を覆っていた霧が晴れ、視界が広がり始めます。争いが起き、変化が訪れる兆しがあります。変革と革新の時代の到来です。物事を改めるには、大きな抵抗に遭います。事を起こすには、理に適う正当な理由が必要です。その道が正しければ、心強い協力が得られるでしょう。
▼2024年~10年間の世界的な運勢と世相 火風鼎 五爻変
▼六十四卦 火風鼎 (50)
上卦:離火 | |
下卦:巽風 |
▼六十四卦図象 火風鼎
▼火風鼎 五爻変の卦辞と解釈
昇運確率:80% 降運確率:20%
火風鼎 五爻「六五、鼎黄耳金鉉。利貞。」かなえこうじきんげんあり。ただしきにによろし。
薪を得て炎は勢い良く燃えています。風が炎を煽り勢いは増大します。食を煮炊きするには炎が不可欠です。三本足の器を用いて食を供給します。幸運に味方され万事が順調で安定します。評価も非常に良く協力者にも恵まれます。才能を発揮できる大舞台に立つでしょう。もはや何も迷うことはありません。
▼10年の背景や顛末 之卦:天風姤
▼天風姤の卦辞と解釈
天風姤(てんぷうこう):「姤、女壮。勿用取女。」こうは、じょさかんなり。じょをめとるにもちうるなかれ。
壮大な青空の元、爽やかな風が吹き渡ります。風に揺られ、甘い香りが漂います。運命的な出会いの兆しあり。自然と惹かれ合うその出会いには、大きな意味があります。しかし、良い人ばかりではありません。危険も多く潜むため、慎重に判断すること。安易に道を選んでは後悔することも。誘惑と甘い言葉には要注意。
▼2014年~30年間の世界的な運勢と世相 天風姤 五爻変
▼六十四卦 天風姤 (44)
上卦:乾天 | |
下卦:巽風 |
▼六十四卦図象 天風姤
▼天風姤 五爻変の卦辞と解釈
昇運確率:70% 降運確率:30%
天風姤 五爻「九五、以杞包爪。含章、有隕自天。」きをもってうりをつつむ。あやをふくめば、てんよりおつることあり。
青空の元に穏やかな風が吹き渡ります。その風に揺られ甘い香りが漂います。運命的な出会いの兆しがあります。慎重に判断し良縁を大事にしましょう。誘惑に負けない強い意志を持つこと。覚悟は心に秘め機が熟すのを待つこと。度量次第で事は至福なものへ転じます。辛抱強く待つことで朗報が届きます。
▼30年の背景や顛末 之卦:火風鼎
▼火風鼎の卦辞と解釈
火風鼎(かふうてい):「鼎、元吉亨。」ていは、おおいにきちにしてとおる。
炎は薪と風で勢い良く燃えています。その炎で食物を煮炊きしています。器は三本足で安定し倒れることはありません。一人で事を抱えるには荷が重すぎます。事を起こす際には人と協力し、責任や仕事を分担すること。自分の成功を分かち合い、人の成功は祝福すること。人と助け合えれば、大事も成功に至るでしょう。
▼1744年~360年間の世界の歴史と世相 沢風大過 上爻変
▼六十四卦 沢風大過 (28)
上卦:兌沢 | |
下卦:巽風 |
▼六十四卦図象 沢風大過
▼沢風大過 上爻変の卦辞と解釈
昇運確率:30% 降運確率:70%
沢風大過 上爻「上六。過渉滅頂。凶无咎。」すぎてわたり、いただきをめっす。きょうなれどもとがなし。
暴風雨に見舞われ家屋が傾いています。油断すると家が倒壊してしまいます。早急に問題解決に取り掛かりましょう。不意に深刻な問題を抱える非常時です。重責を担うには実力が不足しています。覚悟は評価されても結果は出せません。能力を過信せず程々にすること。重責を担うため経験を積みましょう。
▼360年の背景や顛末 之卦:天風姤
▼天風姤の卦辞と解釈
天風姤(てんぷうこう):「姤、女壮。勿用取女。」こうは、じょさかんなり。じょをめとるにもちうるなかれ。
壮大な青空の元、爽やかな風が吹き渡ります。風に揺られ、甘い香りが漂います。運命的な出会いの兆しあり。自然と惹かれ合うその出会いには、大きな意味があります。しかし、良い人ばかりではありません。危険も多く潜むため、慎重に判断すること。安易に道を選んでは後悔することも。誘惑と甘い言葉には要注意。
▼-2217年~10,800年間の人類の歴史と傾向 会卦:天風姤
▼上卦図象 乾天
▼下卦図象 巽風
▼六十四卦図象 天風姤
▼10,800年間の人類の歴史と傾向 卦辞:天風姤
天風姤(てんぷうこう):「姤、女壮。勿用取女。」こうは、じょさかんなり。じょをめとるにもちうるなかれ。
壮大な青空の元、爽やかな風が吹き渡ります。風に揺られ、甘い香りが漂います。運命的な出会いの兆しあり。自然と惹かれ合うその出会いには、大きな意味があります。しかし、良い人ばかりではありません。危険も多く潜むため、慎重に判断すること。安易に道を選んでは後悔することも。誘惑と甘い言葉には要注意。