きつねの易占い
- 賢者達が学んだ思想 -
-周易と断易から学ぶ易の世界-

  • Image 01

    天は尊く地は卑しくして乾坤定まる。

  • Image 02

    剛柔相推して変化を生ず。

  • Image 03

    この故に吉凶とは失得の象なり。

  • Image 04

    易は天地と準う。故に能く天地の道を弥綸す。

  • Image 05

    一陰一陽、これを道と謂う。

  • Image 06

    これを継ぐものは善なり。これを成すものは性なり。

易占い > 梅花心易で占う > 皇極経世書による明日の世相
Instagram

■梅花心易で占う 目次

■きつねの易占い 目次



■皇極経世書による明日の世相の結果

本日:2025/11/28
旧暦:2025/10/10

梅花心易の考案者でもある邵雍(しょうよう)が著した、皇極経世書を元にした明日の世相の占い結果になります。易学と数理学の天才とも呼ばれた邵雍(康節)の易の世界観は独特なものであり、人類が生まれてから滅びるまでの世相を論理的に占ったとされています。邵雍は些細なことにこだわらない風流の人豪とも呼ばれ、易学と数理学から様々な未来予知をし、人々から敬愛されていたとされます。


ここでは、邵雍の著した皇極経世書を元にした、明日の社会的な運勢全般を占う易占いになります。易学と数理学の天才とも呼ばれた邵雍が、世界の盛衰をどのように考え判断していたのかを実際の生活にて確認することができます。社会的な運勢の盛衰を理解することにで、これから取るべき行動や決断の方向性などを明確にできます。目の前の課題への判断や決断に迷う時に、この社会的な運勢の傾向を基準として下さい。



▼皇極経世書による明日の世相

皇極経世書による明日の世相


▼皇極経世書による明日の世相 運勢の推移

邵雍の著した皇極経世書では、人類全体の運勢の盛衰や世界的な運勢の傾向を、数理学と易学とで予知しています。日々の生活の中で社会的な運勢の盛衰や人類の傾向を占うのがここでの易占いとなります。明日一日という短期的な期間での易学による社会の運勢の解釈でもあります。この明日の世相や社会の運勢の傾向を元にして、決断する際や大事な行動を起こす際の基準とすることで、世の運勢の波を味方に付けることができます。明日と言うかけがえのない一日を充実した一日とすることができるでしょう。


▼明日の易卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮坤地
下卦:艮山艮坤地

▼上卦図象 艮山

艮山

▼下卦図象 艮山

艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山

▼皇極経世書の世相 艮為山


皇極経世書による明日の世相

▼11月29日の運勢と世相の一覧

時間帯易卦昇運
01-05時艮為山 初爻変
之卦:山火賁
50
05-09時艮為山 二爻変
之卦:山風蠱
30
09-13時艮為山 三爻変
之卦:山地剥
20
13-17時艮為山 四爻変
之卦:火山旅
50
17-21時艮為山 五爻変
之卦:風山漸
50
21-01時艮為山 上爻変
之卦:地山謙
70
時間帯易卦昇運

▼11月29日 01-05時の運勢 艮為山 初爻変


▼六十四卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮1爻変艮山
下卦:艮山艮1爻変艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山


▼艮為山 初爻変の卦辞と解釈

昇運確率:50% 降運確率:50%

艮為山 初爻「初六、艮其趾。无咎。利永貞。」そのあしにとどまる。とがなし。えいていによろし。


行く手には壮大な山々が連なります。行路は危険を伴い進むのは困難です。一度立ち止まり計画を見直すこと。無理に動かず立場を堅く守りましょう。現状を維持すれば何も問題はありません。衝動は抑え忍耐強く踏み留まること。本当に大切なものは足元にあります。変わらぬ平穏な日々に感謝しましょう。

▼ 01-05時の背景や顛末 之卦:山火賁

山火賁


▼山火賁の卦辞と解釈

山火賁(さんかひ):「賁、亨。小利有攸往。」ひは、とおる。すこしくゆくところあるによろし。


山々の向こうに日が沈もうとしています。夕日に照らされ、山々が赤く輝いています。美しい光景ですが、日は確実に沈みます。後はただ、暗い夜を迎えるばかりです。物事は見かけ程の中身を持ちません。見掛けに惑わされ判断を誤らないこと。見た目より中身に目を向けましょう。内面の充実と鍛錬が大事になります。

▼11月29日 05-09時の運勢 艮為山 二爻変


▼六十四卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮2爻変艮山
下卦:艮山艮2爻変艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山


▼艮為山 二爻変の卦辞と解釈

昇運確率:30% 降運確率:70%

艮為山 二爻「六二、艮其腓。不拯其随。其心不快。」そのこむらにとどまる。すくわずしてそれしたがう。そのこころよからず。


行く手には壮大な山々が連なります。行路は危険を伴い進むのは困難です。一度立ち止まり計画を見直すこと。無理に動かず立場を堅く守りましょう。思うように進めず不満と反感が募ります。周囲は期待できず反発しても孤立します。理不尽な目に遭い絶望を抱くことも。機の到来を辛抱強く待ちましょう。

▼ 05-09時の背景や顛末 之卦:山風蠱

山風蠱


▼山風蠱の卦辞と解釈

山風蠱(さんぷうこ):「蠱、元亨。利渉大川。先甲三日、後甲三日。」こは、おおいにとおる。たいせんをわたるによろし。こうにさきだつことさんじつ、こうにおくるることさんじつ。


風が山に止められ、麓は吹き溜まりになっています。腐敗は知らぬ間に、その足元から進行します。腐敗の原因を取り除きましょう。問題を抱え込まず、腐敗したものは迷わず処理すること。抱えたままでは周囲にも悪影響を及ぼします。不要なものは切り捨て、新しい道に進みましょう。腐敗とは人の心にも存在します。


▼11月29日 09-13時の運勢 艮為山 三爻変


▼六十四卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮3爻変艮山
下卦:艮山艮3爻変艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山


▼艮為山 三爻変の卦辞と解釈

昇運確率:20% 降運確率:80%

艮為山 三爻「九三、艮其限。列其夤。厲薫心。」そのこしにとどまる。そのせぼねをさく。あやうきことこころをやく。


行く手には壮大な山々が連なります。行路は危険を伴い進むのは困難です。一度立ち止まり計画を見直すこと。無理に動かず立場を堅く守りましょう。問題が過大で打開策が見つかりません。動いても得られるものは失望ばかり。立場が悪く強行すると全てを失います。忍耐し心穏やかに転機を待ちましょう。

▼ 09-13時の背景や顛末 之卦:山地剥

山地剥


▼山地剥の卦辞と解釈

山地剥(さんちはく):「剥、不利有攸往。」はくは、ゆくところあるによろしからず。


山頂付近の天候は荒れ、山が崩れる兆しがあります。足元が不安定で、一度崩れ始めると止められません。全てを失うような危険が迫ります。前進は控え身を堅く守ること。動いても上手く行くことはありません。窮地に立たされ足元をすくわれます。不安が晴れるまで待ちましょう。今後の計画は見直すことが必要です。

▼11月29日 13-17時の運勢 艮為山 四爻変


▼六十四卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮4爻変艮山
下卦:艮山艮4爻変艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山


▼艮為山 四爻変の卦辞と解釈

昇運確率:50% 降運確率:50%

艮為山 四爻「六四、艮其身。无咎。」そのみにとどまる。とがなし。


行く手には壮大な山々が連なります。行路は危険を伴い進むのは困難です。一度立ち止まり計画を見直すこと。無理に動かず立場を堅く守りましょう。背伸びはせずに分をわきまえること。場に踏み留まり役割を果たすこと。謙虚で忠実に振舞えば問題は起きません。流れに従う勇気と覚悟が立場を守ります。

▼ 13-17時の背景や顛末 之卦:火山旅

火山旅


▼火山旅の卦辞と解釈

火山旅(かざんりょ):「旅、小亨。旅貞吉。」りょは、すこしくとおる。りょにはただしければきちなり。


山の向こうに夕日が沈もうとしています。山では日が落ちるのも早く、周囲は刻々と暗くなります。その変化に不安と寂しさを覚えることもあるでしょう。見知らぬ土地で、気苦労も多くなります。立場も心も安定を欠き、揺れやすい時です。旅の目的を見直し、信念を持って進むこと。自身を磨く旅に出る良い機会です。


▼11月29日 17-21時の運勢 艮為山 五爻変


▼六十四卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮5爻変艮山
下卦:艮山艮5爻変艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山


▼艮為山 五爻変の卦辞と解釈

昇運確率:50% 降運確率:50%

艮為山 五爻「六五、艮其輔。言有序。悔亡。」そのほほぼねにとどまる。いうことじょあり。くいほろぶ。


行く手には壮大な山々が連なります。行路は危険を伴い進むのは困難です。一度立ち止まり計画を見直すこと。無理に動かず立場を堅く守りましょう。発言には注意し言葉は慎重に選ぶこと。不用意な発言は立場と信頼を失うことに。的確で簡潔な対応を心掛けましょう。沈黙も時に成功への近道になります。

▼ 17-21時の背景や顛末 之卦:風山漸

風山漸


▼風山漸の卦辞と解釈

風山漸(ふうざんぜん):「漸、女帰吉。利貞。」ぜんは、じょのとつぐにきちなり。ただしきによろし。


山の上で木がゆっくりと成長しています。根と幹を伸ばし、枝を生やして葉を広げます。時と共に姿は変化し成長していきます。何事も同じ姿を保つ事なく、刻々と変化していきます。現状は長く続くばかりではありません。現在は過去の集積ですが、未来は現在の積み重ねです。正道を進めば未来は明るくなるでしょう。

▼11月29日 21-01時の運勢 艮為山 上爻変


▼六十四卦 艮為山 (52)


上卦:艮山艮6爻変艮山
下卦:艮山艮6爻変艮山

▼六十四卦図象 艮為山

艮為山


▼艮為山 上爻変の卦辞と解釈

昇運確率:70% 降運確率:30%

艮為山 上爻「上九、敦艮。吉。」とどまるにあつし。きちなり。


行く手には壮大な山々が連なります。行路は危険を伴い進むのは困難です。一度立ち止まり計画を見直すこと。無理に動かず立場を堅く守りましょう。時間と共に努力と忍耐は報われます。難問も克服し地位も立場も約束されます。状況を驕らず兜の緒は締めること。大きな喜びと達成感が得られるでしょう。

▼ 21-01時の背景や顛末 之卦:地山謙

地山謙


▼地山謙の卦辞と解釈

地山謙(ちざんけん):「謙、亨。君子有終。」けんは、とおる。くんしはおわりあり。


大地の下に、古代の山々が埋もれています。存在を驕ることなく、謙虚に埋伏しています。真の知才を持つ人は、目立たず一歩引いています。その才能と謙虚さで、有終の美を飾ります。驕ることなく周囲に感謝しましょう。謙遜することで更に評価が高まります。重要な人物は意外と近くに居ます。異性問題には要注意。


■きつねの易占いからのご案内

▼各種無料診断 無料メルマガのご案内

人類が研究し続けてきた暦という叡智から、時流を読む開運メルマガを配信中。 世の盛衰や時の流れを読み解き、運を味方にして好機を掴む方法が分かります。


▼有料鑑定 占い講座 各種契約のご案内


■きつねの易占いからのご案内