■皇極経世書による明日の世相の結果
本日:2025/11/18
旧暦:2025/09/09
梅花心易の考案者でもある邵雍(しょうよう)が著した、皇極経世書を元にした明日の世相の占い結果になります。易学と数理学の天才とも呼ばれた邵雍(康節)の易の世界観は独特なものであり、人類が生まれてから滅びるまでの世相を論理的に占ったとされています。邵雍は些細なことにこだわらない風流の人豪とも呼ばれ、易学と数理学から様々な未来予知をし、人々から敬愛されていたとされます。
ここでは、邵雍の著した皇極経世書を元にした、明日の社会的な運勢全般を占う易占いになります。易学と数理学の天才とも呼ばれた邵雍が、世界の盛衰をどのように考え判断していたのかを実際の生活にて確認することができます。社会的な運勢の盛衰を理解することにで、これから取るべき行動や決断の方向性などを明確にできます。目の前の課題への判断や決断に迷う時に、この社会的な運勢の傾向を基準として下さい。
▼皇極経世書による明日の世相

▼皇極経世書による明日の世相 運勢の推移
邵雍の著した皇極経世書では、人類全体の運勢の盛衰や世界的な運勢の傾向を、数理学と易学とで予知しています。日々の生活の中で社会的な運勢の盛衰や人類の傾向を占うのがここでの易占いとなります。明日一日という短期的な期間での易学による社会の運勢の解釈でもあります。この明日の世相や社会の運勢の傾向を元にして、決断する際や大事な行動を起こす際の基準とすることで、世の運勢の波を味方に付けることができます。明日と言うかけがえのない一日を充実した一日とすることができるでしょう。
▼明日の易卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼上卦図象 震雷

▼下卦図象 坎水

▼六十四卦図象 雷水解

▼皇極経世書の世相 雷水解
▼11月19日の運勢と世相の一覧
| 時間帯 | 易卦 | 昇運 |
| 01-05時 | 雷水解 初爻変 之卦:雷沢帰妹 | 50 |
| 05-09時 | 雷水解 二爻変 之卦:雷地豫 | 80 |
| 09-13時 | 雷水解 三爻変 之卦:雷風恒 | 30 |
| 13-17時 | 雷水解 四爻変 之卦:地水師 | 70 |
| 17-21時 | 雷水解 五爻変 之卦:沢水困 | 70 |
| 21-01時 | 雷水解 上爻変 之卦:火水未済 | 70 |
| 時間帯 | 易卦 | 昇運 |
▼11月19日 01-05時の運勢 雷水解 初爻変
▼六十四卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼六十四卦図象 雷水解

▼雷水解 初爻変の卦辞と解釈
昇運確率:50% 降運確率:50%
雷水解 初爻「初六、无咎。」とがなし。
激しい雷雨と共に春の気配が到来します。雪も解け眠れる草木も芽を出します。長い冬を越え暖かな春が訪れるでしょう。新しい周期が始まろうとしています。残雪も多く若芽には勢いがありません。好機到来まで実力と教養を養いましょう。有識者に相談し助力を願うこと。本当に必要な事が見えてきます。
▼ 01-05時の背景や顛末 之卦:雷沢帰妹

▼雷沢帰妹の卦辞と解釈
雷沢帰妹(らいたくきまい):「帰妹、征凶。无攸利。」きまいは、ゆけばきょうなり。よろしきところなし。
湖の上で雷鳴が轟いています。雷鳴は轟音であり、湖面に小波が立つ程です。気持ちが高まり、抑えることができません。情に溺れ道を踏み外し、不徳の道を歩むことも。視野が狭くなり、手順を忘れて道を誤ります。経験不足のため、主役ではなく脇役に徹すること。理性と規律が危険回避に必要です。特に女性は注意。
▼11月19日 05-09時の運勢 雷水解 二爻変
▼六十四卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼六十四卦図象 雷水解

▼雷水解 二爻変の卦辞と解釈
昇運確率:80% 降運確率:20%
雷水解 二爻「九二、田獲三狐、得黄失。貞吉。」かりしてさんこをえ。こうやをえたり。ただしければきちなり。
激しい雷雨と共に春の気配が到来します。雪も解け眠れる草木も芽を出します。長い冬を越え暖かな春が訪れるでしょう。新しい周期が始まろうとしています。春の陽気に誘われ花々が咲き始めます。地道な努力が評価され信頼を獲得します。後援を得て好機が訪れます。挑む事で偉業を成し遂げるでしょう。
▼ 05-09時の背景や顛末 之卦:雷地豫

▼雷地豫の卦辞と解釈
雷地豫(らいちよ):「豫、利建侯行師。」よは、きみをたていくさをやるによろし。
雷鳴が豪快に轟き渡り、大地が揺れています。雷の激しい音い合わせ、身も心も震えます。盛大な笑い声と共に、心が喜びで満たされます。周囲からの強い後押しもあるでしょう。これまでの成果を発揮するため、積極的に挑戦しましょう。熱意を持ち心から打ち込むと、事は成功に至ります。快楽に溺れると転落の道へ。
▼11月19日 09-13時の運勢 雷水解 三爻変
▼六十四卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼六十四卦図象 雷水解

▼雷水解 三爻変の卦辞と解釈
昇運確率:30% 降運確率:70%
雷水解 三爻「六三、負且乗、致寇至。貞吝。」おうてかつのり、あだのいたるをいたす。ただしけれどもりんなり。
激しい雷雨と共に春の気配が到来します。雪も解け眠れる草木も芽を出します。長い冬を越え暖かな春が訪れるでしょう。新しい周期が始まろうとしています。春先の気候は不安定で注意も必要です。主観は見込み違いの結末に至ります。見栄を張ると災難を招くことに。無理せず平穏無事に過ごしましょう。
▼ 09-13時の背景や顛末 之卦:雷風恒

▼雷風恒の卦辞と解釈
雷風恒(らいふうこう):「恒、亨。无咎。利貞。利有攸往。」こうは、とおる。とがなし。ただしきによろし。ゆくところあるによろし。
雷鳴が響き、湿気を帯びた風が吹き始めました。嵐の到来を告げる前触れです。物事には順序があり道理があります。流れに従い日々の営みを守りましょう。変わらぬ日々を尊び、変わらぬ目標を維持すること。新しい事は始めない方が無難です。不変の強い意志を持つことが成功への鍵になります。正しい道を進むこと。
▼11月19日 13-17時の運勢 雷水解 四爻変
▼六十四卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼六十四卦図象 雷水解

▼雷水解 四爻変の卦辞と解釈
昇運確率:70% 降運確率:30%
雷水解 四爻「九四、解而拇、朋至斯孚。」なんじのおやゆびをとく。ともいたりてここにまことあり。
激しい雷雨と共に春の気配が到来します。雪も解け眠れる草木も芽を出します。長い冬を越え暖かな春が訪れるでしょう。新しい周期が始まろうとしています。春の陽気が季節の変化を告げています。過去の悪癖は綺麗に清算すること。躊躇せずに新たな潮流に乗ずること。勇気と覚悟を持ち決断しましょう。
▼ 13-17時の背景や顛末 之卦:地水師

▼地水師の卦辞と解釈
地水師(ちすいし):「師、貞。丈人吉无咎。」しは、ていなり。じょうじんなればきちにしてとがなし。
水気を帯びた肥沃な大地が、視界一杯に広がります。肥沃な大地には人が集まり国は繁栄します。同時に土地を巡る争いも多くなります。問題や苦難を打開するには、優れた統率者が必要です。人間関係での問題が多くなります。孤立せず協調性を大事にしましょう。味方に付く人を誤らないこと。成敗は決断にあります。
▼11月19日 17-21時の運勢 雷水解 五爻変
▼六十四卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼六十四卦図象 雷水解

▼雷水解 五爻変の卦辞と解釈
昇運確率:70% 降運確率:30%
雷水解 五爻「六五、君子維有解、吉。有孚于小人。」くんしこれとくことあらば、きちなり。しょうじんにまことあり。
激しい雷雨と共に春の気配が到来します。雪も解け眠れる草木も芽を出します。長い冬を越え暖かな春が訪れるでしょう。新しい周期が始まろうとしています。春の陽気も強くなり季節が変わります。私情に溺れず大義を果たすこと。大胆な決断が信頼と名誉に変わります。覚悟と誠意を行動で示しましょう。
▼ 17-21時の背景や顛末 之卦:沢水困

▼沢水困の卦辞と解釈
沢水困(たくすいこん):「困、亨。貞。大人吉无咎。有言不信。」こんは、とおる。だだし、たいじんはきちにしてとがなし。いうことあるもしんぜられず。
河川が枯渇し干上がっています。水がなければ生活は困窮します。今はまさに困難な時。人は追い詰められると、道を誤りやすくなります。困難な時こそ信念を守り、正しき道を歩むこと。道を間違えなければ、これ以上悪化しません。全てを受け入れ、無駄に抵抗しないこと。恵みの雨が降るまでもう少し耐えましょう。
▼11月19日 21-01時の運勢 雷水解 上爻変
▼六十四卦 雷水解 (40)
| 上卦:震雷 | ![]() | |
| 下卦:坎水 | ![]() |
▼六十四卦図象 雷水解

▼雷水解 上爻変の卦辞と解釈
昇運確率:70% 降運確率:30%
雷水解 上爻「上六、公用射隼于高墉之上。獲之无不利。」こうもちいて、はやぶさをこうようのうえにいる。これをとりて、よろしからざるなし。
激しい雷雨と共に春の気配が到来します。雪も解け眠れる草木も芽を出します。長い冬を越え暖かな春が訪れるでしょう。新しい周期が始まろうとしています。春の陽気に合わせ心も軽快に踊ります。迅速な対応が問題解決への近道です。困難に立ち向かう勇気を持つこと。英断が功績と名誉へと変わります。
▼ 21-01時の背景や顛末 之卦:火水未済

▼火水未済の卦辞と解釈
火水未済(かすいびせい):「未済。亨。小狐汔済。濡其尾。无攸利。」びせいは、とおる。しょうこほとんどわたらんとして、そのおをぬらす。よろしきところなし。
雨雲が空一杯に広がり、太陽は隠れています。今にも雨が降りそうな光景です。時の運に恵まれず中途半端で完成まで至りません。目先の不運を嘆かず機を待ちましょう。今は中途半端でも、その先の成功は望めます。努力を重ね徳を積みましょう。正しき道を進めば好機は必ず訪れます。今が終わりではなく始まりです。

